« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月27日 (土)

グリグリのモーンデニッシュ

つくばグルメ第三弾はテーマパーク桜にある
Le pain Gris Gris(ルパングリグリ)。

きくところによるとつくばはおいしいパンの街でもあるのだとか。
いろんなお店を訪ねてみたかったけれど、
車ではないし、時間は限られるということで、グリグリに決めました。

サイトでお店のとてもかわいらしい様子がわかったのと、
なによりモーンデニッシュがあるということで。

つくば駅前から1番乗り場からのバスでテーマパーク桜下車。
バスに乗っている時間は12分ほど。
大通りをそのままバスの進行方向に3分ほど歩いて不二家の角を左に曲がればすぐ。

おしゃれでかわいーい店構え。
ディスプレイ含め、すべてがこのまま吉祥寺にあってもトップ5を張れる!はず。
Grisgris

デニッシュのディスプレイもこんなかんじ。
Narandapan

絵本と並ぶコーナー。フランス雑貨のお店のよう。
P1190292

モーンデニッシュ。おいしかったです~。
クロワッサンも。
キャラメルがけしたくるみのデニッシュも。
手前は豚の鼻の形になったココナッツクッキー。

Grisgrisoishi

夕方になる時はパンを予約で取りおきしていただいた方がいいでしょう。
バスもぜひ時刻を確かめながらおでかけください。

※この記事のあと、現在、店舗は移転されているようです。

星ふる里蔵「稲葉酒造場」の「すてら」

Stela
つくばグルメ第二弾は、お酒。
星を意味する「すてら」という名前のお酒があることを知りました。
プラネタリウムで星を楽しんだあとにぴったりのお酒。

星ふる里蔵「
稲葉酒造場」というところのお酒です。
こちらのお酒はつくば駅前の西武百貨店でも通年取り扱いがあるようです。
ただ、すてらは通常は西武百貨店では扱いがないのだとか。
私が1月19日に行ったときは、試飲会開催後だったため、何本か取り扱いをされていたようです。
いまならまだ西武で購入できるかも (推測。完売だったらゴメンナサイ)。

純米吟醸すてらのにごり酒。要冷蔵です。
酒蔵から仕入れる時も冷蔵状態で運ばれるのだとか。
持ち帰りに2時間以上かかるのですが、
今の季節なら保冷剤で保てるだろうということでおみやげに持ってかえりました。

美味し。お酒はあまり飲まないので他と比べられないのですが、いきています。
軽く発泡していて、甘酒を思わせる甘さもあります。

ラベルも素敵。筑波山の上に星が降り注いでいます。

今度行くときは、酒蔵を訪ねてみたいと思いました。

2007年1月26日 (金)

コートダジュールのつくばフロマージュ

つくばに行ってきました。
Tsukubafromage
つくばエキスポセンター
のプラネタリウムに、
シナリオを担当させていただいた番組「星との絆」を見させていただきに。

行き帰りのつくばエキスプレスの男性率(男性95%ぐらい)をみると、
つくば近辺は研究者の多い男性のエリアと思いきや、
自由が丘か代官山かというおしゃれなパンややおいしいケーキ屋さんも結構あるようですね。
駅前のQ’tの中にあるコートダジュールさんにもおいしそうなスイーツが並んでいました。

私が購入したのは、つくばフロマージュ。
冷凍で販売されています。
持ち帰りのために2時間分の保冷剤をつけてもらいました。

タルトがさくさく。
そして軽くてなめらかなクリームチーズが口の中に広がります。
絶品でした。

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます