« 2007年2月 | トップページ | 2007年5月 »

2007年3月18日 (日)

尾島の焼き豚にぞっこん

桜木町に尾島という肉屋さんがあります。
こちらの焼き豚にぞっこんです。

Ojimayakibuta

私は桜木町の店にいったことがなくて、
レシピ青葉台の催事に出店されている時に買っています。
つい先日も出店されていました。
一週間の催事期間だったのですが、3回リピートしてしまいました。

尾島の焼き豚のおいしさの秘密はまず肉。
ほどよく脂身がまわったそのお肉はぱさぱさとは無縁。
一口入れると甘い香りと香ばしさが、
そしてやわらかくしっとりとした肉の旨みが広がります。

タレも好みです。
タレって、甘ったるいだけだったり、
八角が効きすぎていたり、といろいろありますよね。

尾島のタレはほどよい甘さだけど、
ただ甘いだけじゃない風味があります。
そのタレで焼き上げるからこそ、
焼き豚はあえて付属のタレをさらにつけなくても充分おいしいんです。

あと、焼き豚のスライスの厚さも絶妙。
厚すぎず薄すぎず。
味、食感すべてパーフェクト。

私の焼き豚史のトップに今、尾島の焼き豚は君臨しています。
パックにされた焼き豚を取り寄せできるようですが、
実演などで、焼きあげた塊をその場でスライスしてもらうのが一番。
ぜひ、催事や桜木町のお店で、
切り立てのものを召し上がってみてくださいませ。

2007年3月17日 (土)

ミッキーマウスの形のミルクフランス

Mickyfrance
千葉の舞浜にあるアンバサダーホテル。
この中にシェフミッキーというベイカリー&ケーキショップ&レストランがあります。
ここおすすめです。

ミッキーの形のパンや、ディズニーのキャラクターにちなんだ
ラブリーなケーキがテイクアウトできるのです。

ハロウィン、クリスマスと季節によっての限定物もありますが、
おすすめのひとつがこのミッキーフランス(たぶん通年販売)。

ミッキーマウスの形のミルクフランスです。
おなじみのミルクフランスもミッキーの形になるだけで楽しさアップ。
硬すぎないパンやクリームの口溶け。
見た目だけでなくきちんと美味しいんです。

アンバサダーホテルは舞浜の駅を降りるとイクスピアリを抜けた奥にあります。
用事があって舞浜にきて、ディズニーランドからきこえてくる楽しい音楽や歓声に、
「ディズニーランドで遊びたい。でも今からじゃ無理。楽しそうな声だけきかされて、へびの生殺しだよ~」
なんて思う時、アンバサダーホテルお薦めです。

また、ディズニーランドやディズニーシーで遊んでいる時も、
再入場スタンプを押してもらって抜け出して、買いにいく価値があります。
アンバサダーホテルとパークをつなぐシャトルバスも、
ミッキーマウス型の窓などがあってまるでアトラクションの一つのようですよ。

« 2007年2月 | トップページ | 2007年5月 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます