« 2009年2月 | トップページ | 2009年5月 »

2009年4月30日 (木)

幻の味、デイリークイーンのキャラメルソフト

Banner_cones_2
学生時代、駅前にあって毎日のように通っていたのがファストフードのデイリークイーン。
ここはクラムバーガーという、
お肉のハンバーグじゃないバーガーにはまってました。
記憶を巻き戻すと小さな貝が、
ポップンシュリンプみたいな味のついた衣のフライになっていて、
それがいくつもバンズにはさまれていたんですよね。
ソースは確かタルタルソース。
他店にはない味で好きでした。

そしてもうひとつがキャラメルソフト。
お店の人が、くるくるっと渦を描いたソフトクリームを液体のキャラメルソースの中にくぐらせると、
アイスクリームの冷たさでキャラメルがすぐ固まってソフトクリームの部分をコーティング。
口の中でパリッと割れてすっと溶けるキャラメルとバニラアイスの甘さが絶妙でした。

中毒になるくらいはまってしまって、
ある日、「たくさん食べたら二度と食べたくないって、自分の中でセーブできるかも」
と2個食べてみたのですが、中毒はおさまらず。

時々、お店の人がキャラメルソースにくぐらせるのがゆっくりだったのか、
ものすごく厚くキャラメルがアイスをコーティングする形になり、ラッキーと思ったこともありました。

卒業して、デイリークイーンが身近な場所になくなり、
いつのまにかキャラメルソフトの存在すら忘れてしまっていたのですが、
ふと思い出して検索したところ、ほとんど日本から撤退しているようですね。

残念。

アメリカではデイリークイーンは健在のようですね。
画像はそこから。鏡もちみたいなぽっこりした形が懐かしいです。

« 2009年2月 | トップページ | 2009年5月 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます