ルピシアの山ぶどう烏龍茶おいしいです。
いろんなフレーバーティーを素敵な缶で展開している「ルピシア」。
今販売されている山ぶどう烏龍茶、おいしいです。
缶を開けるだけで甘いぶどうの香りがします。
香りは甘いけれど、飲んだ時に甘ったるはなく、
フレーバーティーとしてバランスがとてもいいです。
紅茶でも日本茶でもなく烏龍茶なので独特の重みがいいです。
まだまだ暑くて水出しの冷たいものを飲みたい季節。でも秋の訪れも楽しみたい。
そんな今だからこそ、秋を感じさせる山ぶどうを水出しの烏龍茶で楽しむのがオツです。
さて、購入した時にいただいたルピシアのカタログをみたら、
東方美人という台湾の銘茶についてのこう書かれていました。
「初夏に飛び交うウンカという小さな虫に咬まれて傷ついた新芽が、
自らを癒そうとする時お茶の樹はふくよかな香りを発し、
東方美人独特の味わいが生まれるのです」
ウンカ。どこかで聞いたことが。
2011年4月28日の日本三代実録(その4)で書いていました。
874年8月に伊勢を襲った謎の昆虫を調べていた時に、
ウンカのことかしら?と思ったのでした。
江戸の享保の大飢饉はイナゴやウンカの虫害がひどかったわけですが、
ウンカが害だけではなく、
お茶をおいしくするという人のとっての幸いをもたらす虫でもあったということを初めてしりました。
« 富山ささら屋の「鬼楽煎」---またまたおいしい「辛め系せんべい」に出会いました。 | トップページ | 松崎煎餅のぬれせんべい、これまたスマッシュヒット。 »
« 富山ささら屋の「鬼楽煎」---またまたおいしい「辛め系せんべい」に出会いました。 | トップページ | 松崎煎餅のぬれせんべい、これまたスマッシュヒット。 »
コメント