« クスミティ(その3)キリル文字の缶を発見、プリンスウラジミール | トップページ | シトロンサブレ、大好き! »

2011年12月11日 (日)

神保町「ろしあ亭」のニシンの酢漬け「セリョートカ」大好き

東京神保町にあるロシア料理屋「ろしあ亭」の
にしんの前菜「セリョートカ」が大好きです。
セリョートカとはロシア語でにしんのこと。

ロシア料理、北欧料理、ドイツ料理のレストランのニシンのメニューや、
高級スーパーにならぶ「へリング(にしんのこと)」の缶詰など、
結構、試したのですが、
「ろしあ亭」さんのセリョートカが私にとってピカイチ。

他のところは、しめさばみたいに、身が白く固くなっているものが多いのですが、
「ろしあ亭」のセリョートカは、身は白くなっているもののマリネとかカルパッチョに近い雰囲気。
弾力感がトゥルっとのどを通る感じで(うまく表現できませんが)、フレッシュさがいいのです。

もちろんニシン独特の魚臭さはあるので、魚
の塩漬けや酢漬けが好きじゃない人は感激しないのかもしれませんが、
私はニシンの魚臭さとピクルスやサワークリームの酸味のコラボが
本当に大好きで今思い出しただけでハアハア興奮してきます。

↓テイクアウトさせていただいて、家で並べてみました
20111211roshiatei_nishin3
前菜「セリョートカ」は、スライス玉ねぎ、きゅうりのピクルス、
生のきゅうり、トマト、ハーブのディルと一緒に並べられています。
サワークリームとレモンの酸味も合います。
左はロシア版クレープ「ブリヌイ」。

アップで。
20111211roshiatei_nishinup
にしんと香草ディルは合いますね~。
ジューシーな食感、サワークリームとの酸味も抜群。

2~3人で通常食べる前菜かと思いますが、
私はこのメニューを「メイン」として一人で一皿ペロリと食べること頻繁。

セリョートカのテイクアウトは季節やご自宅までの距離などもあるかもしれませんし、
表だって語ってはいらっしゃらないので、あくまでもご相談してみてくださいね。

つけあわせは。
ブリヌイ、黒パン、ライ麦パンが合うのはもちろん、
オススメはスーパーの冷蔵コーナーで販売されているデルソーレのトルティーヤ。
Delsole

ブリヌイのかわりになります。
ビタクラフトのフライパンで油をひかず、
両面焼いてパリッとさせたトルティーヤ&にしん&サワークリームはぜひお試しあれ。

« クスミティ(その3)キリル文字の缶を発見、プリンスウラジミール | トップページ | シトロンサブレ、大好き! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« クスミティ(その3)キリル文字の缶を発見、プリンスウラジミール | トップページ | シトロンサブレ、大好き! »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます