« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

2012年2月18日 (土)

ミートショップヒロ。ステーキ弁当のたまねぎのすりおろしのタレも絶品!

京都のミートショップヒロ、肉好きに超おすすめです。

一番のおすすめは「まかない焼き」。
牛のコマ肉を玉ねぎや黄ピーマンなどと焼肉風味のタレで炒めたものですが、おいしい~~~~。
お肉が柔らかく、タレの味もよく、そしてお値段がリーズナブル。お肉が好きな人がこれを見逃したら絶対あとで後悔します。


私は木曜日にまかない焼きを早速食べたあと、金曜日にはあるものに手を出しました。
それはひときわ高いお値段で紹介されている、ステーキ弁当1680円。
注文されてからの調理となるので現物はなかったのですが、ちょうど注文して受け取る方がいらして、見るからにおいしそう。

私のランチ価格からは尻込みしますが思いきって注文したのでした。

そして、家でいただくと。これまたおいしい!!!
お肉がやわらかいです。そしてたまねぎのすりおろしのたれが絶妙。
塩コショウされたシンプルなお肉の甘みと、ぴりっとしすぎず甘さが引き立つたまねぎのすりおろしのタレ。

ステーキ弁当も一度は食べてみた方がいいです!
あのタレは販売されていないようです。
20120218meatshophiro2
↑たまねぎのすりおろしのたれ。醤油っ気はあまりかんじませんでした。
そのせいか濃い茶色とかではなく、ごまだれがすこし濃くなったぐらいの色合い。


たまねぎのすりおろしのタレのレシピ知りたいです!
キユーピーのたまねぎのすりおろしドレッシングに色が似ていたので代用できるかなと思ったのですが、こちらはあくまでドレッシング。
キユーピーのたまねぎのすりおろしドレッシングから油と酸味を除いたら、ヒロさんのこのステーキのたれに近くなると思います。

ステーキ宮のたれもたまねぎのすりおろしがポイントなので買ってみました。
こちらのたれもおいしいのですが、醤油ベース。キッコーマンのあらびきおろしのステーキのたれに近いですね。

ヒロさんのステーキのたれは醤油ッ気はほとんどないと思うのです。

京都ではミートショップヒロさんは焼肉屋さんもあるようですし、ぜひ一度訪ねてみたいです。

2012年2月17日 (金)

kinpro×メリーチョコレート(その3)レトロな絵とカラフルな色合いにキュン

2012年2月12日にご紹介したチョコの第三弾です。

どの絵もロシア雑貨のようなパキッとした色合いと懐かしくなるような絵柄が素敵です。
箱を開けて一粒一粒味わう楽しさ。

頭巾をかぶった女の子はバニラ味
20120217kinpro1_2

恐竜はチョコレートクリーム
20120217kinpro3

葉っぱはパイナップル味
20120217kinpro4_2
どれもおいしかったでした。

どれにしようと一個手に取る時の楽しさ。
口に運んで味わう楽しさ。
ハッピーになるチョコレートです。

2012年2月12日 (日)

kinpro×メリーチョコレート(その2)かわいくておいしいです~

2012年2月5日にご紹介したキンプロさんとメリーチョコレートさんとのコラボチ
2月10日届いて、少しずついただいています。
かわいいです~。

ひし形の外箱と添えられていたビニールの袋。
ドラゴンの足の形や、緑ずきんをかぶっている女の子もツボ。
20120212kinpro_mary_choco1

箱を開けると。
ぱきっとした色合いです。
20120212kinpro_mary_choco2

今メリーチョコレートはショコラ―シカという、
マトリョーシカにちなんだ可愛いチョコを展開されていますが、
ショコラ―シカもキンプロさんでしょうか。
レトロなロシアや東欧風の絵柄が似ている気がして。

お味の紹介のカード。
クリックすると拡大します。
20120212kinpro_mary_choco3

早速、キャラメル味
20120212kinpro_mary_choco5

紅茶味
20120212kinpro_mary_choco6
をパクリ。

おいしいです。

室温だけど板チョコのようなパリっとした固さじゃなく
(生チョコまではいかないけれど)、
噛んで溶けていく口どけがいいです。
一粒でぴぴっと元気になれる甘さのチョコです。

続きはこちら

2012年2月 9日 (木)

リサとガスパールのチョコレート(その11)今日はピンク色のハートを

リサとガスパールのチョコレート。
今日はピンク色のハートに手をのばしました。

去年の赤いハートはリンゴ味で、
形も半分に切った紅玉のようでした。
(cf.リサとガスパールチョコレートその2

今年のピンク色のハートをコロンと裏向きにすると。
全体がピンク色になっています。
20120209lisa_gaspard1
↑ハートをひっくりしたところ

かじると。おいしい~~~~~。
中にはやわらかな白いガナッシュが。

ストロベリー味のチョコでもお酒をきかせていたり、
酸味があったりというチョコもあると思うのですが、
リサガスのこのピンクのハートはサクマの「いちごミルク」キャンディーに似た、
やさしい気持ちになる甘いイチゴ味
私的にはヒット!!

つくづく通年販売していただきたいな~と思います。

リサとガスパールチョコレート(その10)2012年2月7日
リサとガスパールチョコレート(その12)2013年1月31日

2012年2月 7日 (火)

リサとガスパール(その10)今日はガスパール、そして二足早いひなまつり

5-2=3。5個入りのリサガスチョコも残り3つ。

立体のリサとガスパールとハートが並んでいる様子をみていたら、
あれに似ているなと思いました。
ひなまつりのお内裏様とお雛様です 。
20120207lisa_gaspard3

じゃん!
20120207lisa_gaspard4
猫の陶製のお雛様セットを持っているのですが
その台とぼんぼりと一緒にリサガスを並べてみると、本当に雛セットみたい。

こちらがもとのお雛様セットです。
20120207lisa_gaspard2

このチョコレート、3月は十分賞味期限内なので
3月3日まで取っておくのもいいかもしれませんね。
といいながら、
私は今日、ガツッとガスパール(ビターチョコレート)を食べてしまったので、
3月3日にリサガスのお雛セットはできませんが。

リサとガスパールチョコレート(その9)2012年2月5日
リサとガスパールチョコレート(その11)2012年2月9日

以下も続きます。リサガスシリーズ最新記事からリンクします。

2012年2月 5日 (日)

キンプロ×メリーチョコレート(その1)このプリントチョコにもぐぐっと。

リサガスと同じくらいテンションを高めてくれるのは、
リシャールのアーティストの卵だけど、
これ以上はもう存在しないと思っていたのに、
ネットで偶然みつけたプリントチョコに一目ぼれ。

それはキンプロ(kinpro)さんとメリーチョコレートのコラボチョコ。
まったく知らなかったのですがここ何年か毎年出されていたのですね。
メルヘンになりすぎない、ちょっとレトロな絵がキュート。

こちらは「みどりずきんちゃんが仲間たちと大冒険 スイートファンタジア」という
9個入りのものです。
Kinpro_merys2012_2

常温でOKのようですし、
賞味期限も150日となっているので、
届いたら少しずつ食べていこうと思います。

(その2)チョコレート届きました。
     紅茶味、キャラメル味食べました!
     2012年2月12日

(その3)はこちら

リサとガスパールのチョコレート(その9)今日はキャラメル味

今日はガスパールの絵の「キャラメル味のガナッシュをミルクチョコレートでコーティング」をパクリ。
おいしいです。
キャラメルヌガーが中に入っているのではなくて、
あくまでもガナッシュなので、
すっごくキャラメルの味がした、というわけではありませんが。
20120205risa_gaspard

2012年のリサガスのチョコ、
今のところお酒は入っていないように感じます。
箱の裏の成分表のところにも書いてありません。

ですので、おそらくお子様でも大丈夫ではないかと
(お酒ゼロかわかりませんので厳密にお知りになりたい方はお確かめください)。

毎日一個ずつ食べていくのが楽しみ。
HAPPYな気持ちにさせてくれるチョコです

リサとガスパールチョコレート(その8)2012年2月4日
リサとガスパールチョコレート(その10)2012年2月7日

以下も続きます。リサガスシリーズ最新記事からリンクします。

2012年2月 4日 (土)

リサとガスパールのチョコレート(その8)リンゴ味のガナッシュ&ホワイトチョコを食べました

一週間を無事働き終えたごほうびに、
スペシャルBOX5コ(1,260円)をいよいよ開けてみました。

かわいい~立体のリサとガスパールがちょこんと座っています。
逆さになっても大丈夫なように透明のカバーがついていました。

画像はクリックいただくと拡大します

早速、リサがシャム猫と一緒にブランコを漕いでいる絵のチョコ
「リンゴ味のガナッシュをホワイトチョコレートでコーティング」をパクリ。

20120204lisa_gaspard02_2

おいしいです~。
リンゴジュースやおろしリンゴのようなやさしい気持ちになるほんわかした甘さと口どけ。
去年のリサガスシリーズの赤いハートのチョコがリンゴ味でした。
----------------------------------
プリントのチョコって好きです。私の原点はたぶんぺロティ。

横浜そごうのフェアではいくつものプリントチョコのお店がありましたが、
うっとりしたのはドゥバイヨル。
ポール&ジョーのラブリーな模様がお好きでしたら
絶対目がハートになるプリントチョコがありました。

横浜そごうには出店はなかったのですが、
プリントチョコで忘れてならないのは銀座のリシャールの「アーティストの卵」。
子供たちの描いた絵がプリントされています。
すごく高いけれどおいしいし、
私にとっては、リサとガスパールシリーズと並ぶプリントチョコの双璧です。


リサとガスパールのチョコレート(その7)2012年2月4日
リサとガスパールのチョコレート(その9)2012年2月5日

以下も続きます。リサガスシリーズ最新記事からリンクします。

リサとガスパールのチョコレート(その7)2012年のチョコを手に入れました!

昨年のバレンタインシーズンに出会って一目惚れしたリサとガスパールのチョコレート。
今年も登場。
昨日、横浜そごうのバレンタインデーフェアにでかけて、
リサガスチョコを贈答&自分用にゲットしました。

以下の画像はクリックいただくと拡大します。
(あまり綺麗に撮れていないのですが)

購入したチョコの一部です。
パッケージもかわいいです。
20120203lisa_gaspard1

チョコはずらっと全種類揃っていたと思います。
写メさせてくださったのでご紹介します。

こちらが
今年のお味のラインナップ。
昨年は赤いハートはリンゴ味でしたが、今年はラズベリー味なんですね。
プリントチョコも去年と違っています。
20120203lisa_gaspard2

なんといってもリサとガスパールが立体になった姿もかわいいです。
9個入りのスペシャルボックスもありました。
伊勢丹限定の9個入りのものと見比べてみますと。
伊勢丹限定のものはピンクのハートが赤いハートに。また、
boxが富士山背景の絵に。
20120203lisa_gaspard4

チョコを持ったぬいぐるみもいます。ガスパールバージョンもあり。
20120203lisa_gaspard3

みているだけでテンションがあがる
ラインナップの数々 。
20120203lisa_gaspard5

一番カジュアルな値段のものは630円のこちらでしょうか。
20120203lisa_gaspard6

いろんな百貨店のオンラインショッピングをみると、
リサとガスパールのチョコレートの取扱いが数種類だけだったり、
在庫なしになっていたりして、少し焦りましたが、
オンラインと店頭販売は別物なのですね。

昨日現在ですが、横浜そごうではラインナップ充実。
同じく日吉東急でも全商品並んでいるようにみえました。
(あくまでも2月3日現在です)
横浜そごうで尋ねたところ、
電話などでチョコの取り置きはできないとのこと。
ぜひ購入したい!という方はお早目にどうぞ。

リサとガスパールのチョコレートは冷蔵不要。
冷暗所保存で大丈夫。
昨日購入したチョコも賞味期限は4月半ばまでありましたので。

次回は一つ一つお味の紹介です。

リサとガスパールチョコ(その6)2012年1月19日
リサとガスパールチョコ(その8)2012年2月4日

以下も続きます。リサガスシリーズ最新記事からリンクします。

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます