« モランボンの餃子の皮(もち粉入り)で手作り餃子が驚異的なおいしさ! | トップページ | 渋谷のロゴスキーでロシア語の会 »

2015年2月24日 (火)

女王陛下とお茶を。遊び心がたまらない。英国王室の紅茶をいただきました

仕事でイギリスに行かれていた方から、
お土産に遊び心溢れるお茶をいただきました。

英国王室が勢ぞろいのティーバッグ「ROYAL TEA」です。
20150224royal_tea1

ちゃんとカミラさんもいます。キャサリン王妃もいます。
お弁当でも好きなおかずを最後に残す派。
ゆえに仕事場に持っていき、最初に消えたのはヘンリー王子とカミラさんです。

カミラさんを正しい日本の湯呑に入れたら、まるで温泉に浸かっているようになりました。
20150224royal_tea2

こちらは仕事仲間のムーミンのティーカップで温泉につかるヘンリー王子。
ミーと一緒で王子も楽しそう。
20150224royal_tea3

2杯目もいけそうだったので、別の湯呑に2人を入れたら、
混浴みたいになっちゃいました!
20150224royal_tea4

実はメイドインジャーマニーの商品なのですが、
英国内で容認されて売られているのがすごいなと思います。

定期的にこのシリーズを買うのも面白いかもしれませんね。
少し前まではウィリアム王子も一人だったようです。
もう少ししたら、ヘンリー王子も素敵な王妃と一緒に並ぶのかもしれません。

一番上は長く長くエリザベス女王でありつづけて、王室の貫録をみせてほしいです。

(2015.2.26追記)
ドイツのDONKYという会社の商品です。
サイト(ttp://donkey-products.com/de/)を見たら、
ROYAL TEA以外にもいろんなシリーズがあることがわかりました。
チャップリンとかオードリー・ヘプバーンとか。

« モランボンの餃子の皮(もち粉入り)で手作り餃子が驚異的なおいしさ! | トップページ | 渋谷のロゴスキーでロシア語の会 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« モランボンの餃子の皮(もち粉入り)で手作り餃子が驚異的なおいしさ! | トップページ | 渋谷のロゴスキーでロシア語の会 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます