« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

2016年2月20日 (土)

2016年バレンタイン、デメルの豚さんチョコ

20160214demel01short

今年もデメルの豚ちゃんチョコをいただきました~♥ 
ありがとうございます。
「デパートのデメルの売り場で、猫の舌とかはあったけれど豚のチョコなんてなかったわ」
とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。
私もみかけていません。

というのもこちらは松屋限定の貴重な一品なんです。

もったいなくて、なかなか手を出せません。
少しずついただいて、ブログのこのページで追加レポをしていきます。

追加レポ

まずはハート型を。
20160214demel02

おいしいです~。
全部がチョコ、ではありません。
おそらく、ヘーゼルナッツクリームをチョコレート色のクッキーorサブレ生地でサンド。
そのまわりをチョコでコーティング。

さくっと軽く、そしてチョコがなめらかにとけていきます。

こちらはブタちゃん2匹と残りのハート。
ピンクの花のお皿に飾ってみました。
20160214demel03

ピンクの豚ちゃんのアップ。
20160214demel04

ピンクのアイシング、クローバーのアイシングの盛り上がり具合を
おわかりいただけるでしょうか。

チョンチョンと伸びたアンヨがかわいいです。

かわいいからもったいない~と言いながらもパクッ!!

シロブタちゃんは。
20160214demel06

サブレ生地?の軽いサクサクと、チョコの口どけ、
そこにアイシングのシャリシャリ感がアクセントとなっておいしいです。

ピンクのブタちゃんは。
20160214demel07

中の生地もチョコレート色。こちらのビターにも感じました。

おいしくて、夢があって、遊び心があって。
デメルさん凄い!!

商品名は「ラブータアモーレ」。

貴重なものをいただけて本当にうれしいです。
お心づかいがうれしいです。

--------
商品ページをみつけました。

ラブータアモーレ。
プラリネをサンドしたスパイス入りクッキーとチョコレートクッキーに、
藍らしいアイシングをほどこして、ハートとブタのカップルが、
恋する二人を応援します。

と書かれています。
500箱限定とか。貴重です~!!

2016年2月 3日 (水)

新大阪で買える泉寿庵の「蕪村」。通りもん系で大ヒット

博多の銘菓、「通りもん」大好きです。
すごくおいしいのですが、都道府県のアンテナショップでの取扱いがなく、物産展でもなかなか販売されません。

ミルク饅頭という分類になるかと思うのです。
通りもんが恋しくなると似ているものをみつけて食べるのですが、なかなか通りもんに肉薄するものに出会えず。

ポイントは
あんのコク。ミルクやバターが効いているリッチな味。
外側の皮。けっして栗饅頭の皮ではなく、しっとり。
あんと皮の一体感。口に入れた時、分離するのではなく皮とあんが一体となって口の中で広がる。

この通りもんの3つの魅力に匹敵するものがなかなかないのです。

あんのリッチさがたりなかったり。
皮がぼそぼそしていたり。

大阪にでかけた時、新大阪で通りもん系と思えるものに出会いました。
事前に存在を知っていたので、新大阪のショップでみつけた時は興奮しました!

試食させていただくとおいしい~~~~~。

そして購入したのが泉寿庵さんの「蕪村」。
20160128buson1

お土産として購入し、自分用にとっておいた1個を今食べましたが、やっぱりおいしい~~~。
20160128buson2

ミルク餡のコク、甘み。通りもんと肩を並べると思います!!
20160128buson4

通りもんが恋しくなってでも手にはいらなくて、でも大阪に行く機会があれば、
蕪村を食べればいいわ! 

うれしくなりました。

« 2016年1月 | トップページ | 2016年3月 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます