« カルディで販売されているオランダのワッフル大好き! | トップページ | チーズと胡椒のマリアージュ。トラットリア・ダ・テレーサの絶品カチョ・エ・ペペ。 »

2018年12月 9日 (日)

ロシア料理屋さんイクラバルで大満足

用賀駅から徒歩5分ぐらいのところにあるロシア料理屋さん「イクラバル」。
すごく行きたかったのです。
ロシア語を習っていた時の先生とお仲間5人で訪ねました。

いただいたのはビーフストロガノフランチ一人分と、いくつかの料理をシェア。

ビーフストロガノフランチは
ビネグレットとオリビエサラダ(黒パンつき)と
ビーストロガノフ(ライスかバゲットつき)と
コーヒーか紅茶がセットになっています。

ビネグレットとオリビエサラダ。
美味しかったです~。
Ikurabar1
左側がポテトなどをつかったオリビエサラダ。
右側がビーツの赤が美しいオリビエサラダ。
ディルの風味も大好き。

東急沿線の情報誌「サルース」で
イクラバルさんのお料理とそのレシピが紹介されていたのです。
ビーフストロガノフは丁寧に時間をかけて作ったスープストックを使うのがポイントであることが書かれていました。

だからなのでしょう。ビーフストロガノフ、味わいは濃厚で奥深いですがあっさり、さっぱり。
Ikurabar2
飽きることなく一皿たいらげられます。
美味しかったです。

このほか、みんなでシェアしたのはニシンのオイル漬け。
シェア後の姿を。
Ikurabar3
ニシン大好き!

ペリメニ。シェア後の姿。
Ikurabar4
こちらも大好き。

にんじんとくるみのサラダ。
シェア前の一皿を撮りました。
Ikurabar5
こちらも美味しかったです。
サルースでニンニクが隠し味に使われていることが書かれていたのですが、
なるほど、それがコクにつながっているのですね。
ニンジンの切り方もキャロットラぺのような細千切りではなくて、
すりおろし切りみたいなのがコツなんだなと思いました。
タレがよく絡んでいます。

自分でも作りたくなりました。

ニンジンのサラダの手前にいるのは
シェアしてカット後の
ピロシキのクレープ包み。
Ikurabar6

私、ブリンチキというメニューが好きなんです!
神田のサラファンにある。
ピロシキの具をブリヌイの皮で包み、パリッと揚げる。
少し太った春巻きのような料理が。

イクラバルさんのピロシキのクレープ包みは
揚げてはいませんでした。
パリッではなく、トルティーヤのようなしっとりふんにゃりした生地です。
その中にピロシキの具が。
私が大好きな揚げたブリンチキとは違いましたが、
あっさりしていて美味でした。

食後のデザートは
カッテージチーズを使ったチーズケーキと
スパイスをつかったマズルカを友人と分けました。
カッテージチーズは形状がホロホロポロポロというイメージがあったのですが、なめらかで濃厚で美味しいです。
マズルカはシュトレンに近いイメージ。
スパイス系パウンドケーキが好きなのでこちらも気に入りました。
Ikurabar7

どのお料理も美味しくて、ロシア料理を満喫できました。。

松野ナタリヤさんはお母様がロシア人で
そのお母様からいろんなロシア料理を教わったのですね。

まだまだ気になるメニューがいっぱい。
ロシアンオープンサンドも、ボルシチも
ロシアの煮込み風ハンバーグもつぼ焼きもロールキャベツも
ナスのキャビアも食べたいです~。

近くにお住まいの方がうらやましいです~。

« カルディで販売されているオランダのワッフル大好き! | トップページ | チーズと胡椒のマリアージュ。トラットリア・ダ・テレーサの絶品カチョ・エ・ペペ。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« カルディで販売されているオランダのワッフル大好き! | トップページ | チーズと胡椒のマリアージュ。トラットリア・ダ・テレーサの絶品カチョ・エ・ペペ。 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます