カーサヴィニタリアで舌鼓。鮎のほろ苦さにも開眼!
学生時代からの友のおすすめのイタリアンでごちそうをいただきました。
シェアしていただいたのは。バーニャカウダ。
ソースは2種類。ゴルゴンゾーラのソースと、ガーリックのソース。
どちらも美味しいです。ガーリックのソースはアンチョビも効いていて。
生のピーマンほかのジューシーさを満喫できました。
↑ パンにこのソースをつけていただくのもGOODでした。
焼きトウモロコシとトリュフのスープ。焼きトウモロコシのこうばしさが効いていておいしかったです。
コーンスープを一味も二味も違う味にできるなんて目からうろこ。
パスタもいただいたのですが、撮り忘れてしまいました。
鮎を焼いたもの&枝豆のピュレ。
鮎のほろ苦さが効いています。二人でシェアしたのに、さらにおかわりさせていただきました!
どれも美味でした。
カーサ・ヴィニタリアさん。
中庭に面して席が設けられています。
暑い日でしたが、冷房が効いているのがいいですね。
快適な温度の中、オープンエアでのお食事を満喫できます。
« 柴田慶信商店の曲げわっぱ弁当箱を洗うなら、マジカの無香料 | トップページ | 木曽奈良井宿きむらさんの「くるみとえごまのたれ」は舐める点滴! »
« 柴田慶信商店の曲げわっぱ弁当箱を洗うなら、マジカの無香料 | トップページ | 木曽奈良井宿きむらさんの「くるみとえごまのたれ」は舐める点滴! »
コメント