サバ缶のおいしいレシピを教えていただきました
サバ缶は、私は山形のひっぱりうどん風にして食べることが多いです。
納豆とサバ缶とネギと卵を混ぜたものを汁なしのうどんの上にのせて、ワシワシ食べるという。
先日、別のレシピを教えていただきました。
奥薗敏子さんのレシピだそうです。
薄切りのタマネギに醤油とみりんとお酢をかけて混ぜ、しょうがのすりおろしと唐辛子の輪切りを加えてチン。
そこにサバ缶を汁ごと加えて、ざっくり混ぜてできあがり。
唐辛子が少なかったので七味唐辛子も足しました。
美味しいです。
食感は玉ねぎのしゃっきり感が効いています。サバ缶だけだとふにゃふにゃなのでアクセントになります。
お味の方も酢の酸味に、玉ねぎ&しょうが&唐辛子のピリリが効いています。
そのため、サバ缶の魚臭さをうまく減らして、きっとサバ缶が苦手な人でも食べられるでしょう。
夜作って食べて、残りを冷蔵庫で冷やして翌朝に回すと、さらにマリネの味がなじんでおいしくなっていました!
« ソースのボトルの終わりかけのピリリとくるスパイシーさがお好きな方に超おすすめ。ユウキ食品のケバブソース。 | トップページ | 夏バテ防止。おいしいシソジュースをいただきました! »
« ソースのボトルの終わりかけのピリリとくるスパイシーさがお好きな方に超おすすめ。ユウキ食品のケバブソース。 | トップページ | 夏バテ防止。おいしいシソジュースをいただきました! »
コメント