« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

2020年6月29日 (月)

オー・プティ・グルマンはシュークリームも絶品!

オー・プティ・グルマン(成瀬)はオーボンヴュータン系のフランス菓子が好きな方は必食のお店。

先日、また訪ねることができました。

前回一緒に訪ねた方がこちらのシュークリームがすごく美味しかった!
娘さんがとても気に入っていらしたとおっしゃっていたので
今回はシュークリーム「シューパリジャン」も買いました。

カスタードクリームがあまり好きではなく、
シュークリームはクリーム抜きで素うどんならぬ素シューで食べたい私。
(それゆえ、シューケットが大好き)
なので甘いもの断ちをする前からシュークリームってめったに食べません。
食べる時もクリームは残します。

さて、こちらがオー・プティ・グルマンのシューパリジャン
20200627g1

美味しかったでした!
シュー皮ってパリパリで固いくらいのものから、薄くてふにゃふにゃなものまでありますが、
グルマンさんのシュー皮はその中間。

<パイっぽかったり焼きが強すぎる、固い系>ではないのに、こんがりと肉厚で絶品でした!
超好みでした!
この皮だけ10個ぐらい食べたいくらい!

カスタードクリームも甘すぎず美味しかったです。
クリームを6割ぐらいのけて、いただいた後、
やはり、残すのはもったいない!とブルーベリーと一緒にペロリ。

一緒にうかがった方が1週間に1回は食べたくなる、というのも納得です。

カリプス・フランボワーズもまたゲット。
20200627g_20200629184102

酸味のあるバタークリームがおいしいです!

パンもこれまたリピートしているクロワ・ドゥ・サヴォア(週末限定)。
(名前はうろ覚えです)

ブリオッシュを十字に組んだパンです。
20200627g

間にはカスタードクリームがはさまっていますが、
量が多すぎず私にはちょうどいいです。

20200627g_20200629184101
↑十字の上側の生地をはがしたところです。

赤いのはフランボワーズジャムだったでしょうか。
びっちゃり塗られて、パンチのある酸味と甘み、というよりも
割とほのかな感じです。

それゆえ、甘すぎず、そして、層をはがしてたべたい欲求もちょっと満たしてくれてうれしいパンです。

甘いもの断ちは続けているのですが、
コロナ防衛でちょっとストレスもたまるため、
7月いっぱいは少しだけ甘いもの自粛を解除しま~す。

2020年6月14日 (日)

オキハムのガパオライスも美味しいです

タコライスのレトルトがおいしいオキハムのガパオライスをいただきました。

レトルトだから常温保存で長期保存OKなのがうれしいですね♪
20200614gapao1

美味しかったです。
小さな卵焼き器でつくった四角い目玉焼きを乗せて。
20200614gapao2

2020年6月 6日 (土)

大好きなぴえにゅの鶏の白レバームースに80%肉薄!

恵比寿にあるフレンチ「ぴえにゅ」の鶏の白レバームースマンゴーソース、大好きです。

でもなかなか最近は食べに行けません。

恋しくなった時、何度も市販のレバームースやパテ系を買って、
ピンクペッパーをちらして食べてみるのですが
市販のものは少しクセがあって、大満足、とは言えません。

先日、青山の紀ノ国屋に行ったので、
ココット型に入った豚のパテのようなものを購入しました。
(キチンと商品名を覚えておらず)

ピンクペッパー、ブラックペッパー、ホワイトペッパーをかけていただくと。

おいしいですが、やはりクセを感じます。

ぴえにゅの再現は難しいか~とあきらめかけた時、
マンゴーソースがないからかなあとふと思いました。

横着してマンゴーソースまでは再現していなかったのです。
マンゴーソースの有無にかかわらずぴえにゅのレバームースにはクセを感じないので
マンゴーソースがあっても変わらないと思いこんでいたのです。

でも、時間があるしやってみるか。
とマンゴーソースづくりに挑戦。

といっても簡単です。
冷凍のアップルマンゴーを購入。
半解凍してレモン汁と砂糖を加えてバーミックスで攪拌。

水を加えないので少しとろんとしたソースに。

少し凝ってみようと、梅の型で豚パテをくりぬいて、
ピンク、ブラック、ホワイトペッパーをちらし、
マンゴソースを添えていただくと。
20200605buta_kinokuniya

すると。
どうしたことでしょう!
before:美味しいけれど少しクセがあった豚ちゃんが
after:きゃああ。すっごく美味しい! 
   まったくクセを感じません!

マンゴーソースがこんなにいい働きをしてくれるとは!

ぴえにゅの逸品をいただいた時の80%ぐらいの満足感が味わえました。

あ~しあわせ!

紀ノ国屋に寄れることがあればこれからはこの豚ちゃんを買います!

2020年6月 4日 (木)

美味しいお茶とカヌレと

ハニー&サンズの紅茶も大好きです。

メッシュのティーバッグに入っていて使い勝手がよく、美味しく、そして缶のデザインもよく。

バースデーティーをあらたにいただきました。
20200604hs
↑ ハニー&サンズの缶コレクションが増えました♪

ハニー&サンズさんのHPによると
創業者ジョン・ハニーさんの80歳の誕生日を祝ってつくられたお茶のようですね。

ハイビスカス、ローズヒップ、デカフェ紅茶、スペアミント、マリーゴールド、コーンフラワーが入っているようです。

紅茶とは違って透明な赤のハーブティー。
20200604tea
↑ ピタチョークの顔も赤く照らされています
 (ピタチョークは
  ロシア版くまのプーさんのピグレット)

酸味がさわやかで、アイスティーにぴったり。
美味しいです。

先日は、青葉台東急の催事で購入したミニカヌレと一緒に楽しみました。

甘いもの断ちですが、このくらいなら~。
20200604canele
↑ 指ぬきを一回り大きくしたくらいのミニカヌレも
  クマさんが持つと大きく見えますね~

こんがり焼けた外側のカラメルっぽい風合い、
内側のもっちりさ。
この小ささでも十分カヌレを楽しめる美味しさでした。

« 2020年5月 | トップページ | 2020年7月 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます