« イタリアンバルTrinacriaのテイクアウト、美味しいです~ | トップページ | 香ばしくておいしいお豆大集合! 健太豆 10種ミックス うまい豆 »

2021年5月 4日 (火)

利き手の手首を骨折。これが便利でした!5つの神器!

利き手の手首を骨折。
今リハビリ中です。

私は4年ほど前に右手の小指を骨折(詳細はこちら)。
今回は人生二度目の骨折なのですが、小指の骨折の100倍は大変です。

手首といっても場所や重症度によって違うと思うのですが
便利だったものをご紹介します。

ユニクロのミラノリブカーディガン
袖がふんわりなのでギプスの腕がそのまま入って重宝しました。
(詳細はこちら

Uniqlomilano
↑黒はM、黄緑色はSサイズ。Sでもギプスの腕が通りました

ギプスカバー。
シールタイト腕用Lというものです。(詳細はこちらの(2))
小指骨折中に友人がくださったものです。
ギプスの腕がまるごと入るので便利。


シールタイト 腕用 Lサイズ

友人からいただいたものは女性の写真のパッケージでした。
おそらく商品は一緒かしらと思います。
ちなみに、ギプスをする前のシーネ(ギプスよりかさばる)の時に腕がはいらなかったので、
このシールタイトの腕を入れる部分(水色のゴム状の穴)に私は切り込みをいれてしまいましたが、
それで水が中にはいるということはありませんでした。

左手で使えるはさみ
レイメイ藤井のハサミ ソフトリング左手用です。
家族が骨折した友人が便利だから!とamazonからの直送で贈ってくださったものです。

今まで右手で使っていたはさみは左手ではほとんど使えず。
それで送ってくださったこの左手用のはさみを使うと。
切れます! 魔法のように切れます!
ジップロックなどの密閉袋を閉じるのは片手でできるのですが
開くのは難しいです。歯で噛んで、左手で開けるとかしないと。
その時もこのはさみを使って袋を切って開けることができます。
(※ジップロックはスライド式があるのですね。
いただきました。これは開ける負担が減って便利です!)

醤油の小袋ほか、両手を使ってちぎって開けていたもののなんと多いことか。
片手で困ってしまう前にこのはさみでチョキチョキ。

骨折したその日に注文すべき、というくらいのマストアイテムです。


レイメイ藤井 はさみ ハサミ ソフトリング 左手用 SHH702
↑私がいただいたのは青いはさみですが、2021年5月5日現在、
上記のAmazonの商品ページのトップ画像は黒になっています。
ただ、2枚目以降の画像は私の手元にある青いはさみになっています。
商品の色に関してはどうぞ注文時にご確認くださいませ。

左手で使える箸
こちらも家族が骨折した友人が便利だから!とamazonからの直送で贈ってくださったものです。

超便利。二本の箸がつながっていて、しかも軽いばねが効いています。
左手で持ったその瞬間から納豆の粒もつまめます!
まったくトレーニングがいらず。
感動しました。

ギプスが取れて右手リハビリ中の今もまだチョキができないくらい
指の動きがよくありません。なのでこの箸を右手でつかっています。

利き手でない手で持つのにもリハビリ中の利き手にも便利な神箸です。


箸ぞうくん クリア2 左手用 ピンク

↑画像は茶色のものと一緒に写っているのでわかりづらいですが
右側のピンクが該当商品です。

⑤ふたを開けやすくするもの。
スミカマ万能キャップオープナー。

母がみつけて取り寄せしました。

このオープナーをしても開けられないものがあるので万能ではなくて9900能ぐらいかもしれません。
でも、ドレッシングの蓋、化粧品の蓋etc.
開けられるものが増えてありがたいです!


スミカマ 万能キャップオープナー LK-121-Y LK-121-Y

以上のものは廃番になったりリンク切れになることもあるかもしれませんが、私自身のメモと同じような骨折をした方のご参考になればと思いリンクを張らせていただきました。

« イタリアンバルTrinacriaのテイクアウト、美味しいです~ | トップページ | 香ばしくておいしいお豆大集合! 健太豆 10種ミックス うまい豆 »

コメント

大変でしたね。私も去年、半月板損傷して杖生活が半年、今年になって杖無しで歩けるようになったと思ったら、今度は頸椎症で、手に力が入りにくくなってます。なので、こうして便利グッズを紹介していただると、こんなのあるんだ! とありがたいです。キャップオープナーとか高齢になると誰でも必要になりそう。
まだ色々不自由はあるでしょうがお大事にしてくださいね。
またお目にかかれること楽しみにしてます。

ポポ手ひかりさん。ブログを訪ねてくださってありがとうございます。
半月板損傷による杖生活半年は大変でいらっしゃいましたよね。杖だと転ぶ怖さがありますし、片手を杖で占領されると使えるのは片手だけ。不便と転倒の怖さはいかばかりか。
頚椎症は半月板損傷などで体のあちこちに負担がかかった影響もあるのでしょうか。
手に力が入りにくいのほ心配ですね。
私もまだまだリハビリが続きますが、今回ご紹介したものはほんとうに便利で、ありがたいです。

お互い、できる限り体が回復しますように!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« イタリアンバルTrinacriaのテイクアウト、美味しいです~ | トップページ | 香ばしくておいしいお豆大集合! 健太豆 10種ミックス うまい豆 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます