« ジュヴァンセル(京都)の望月(もちのつき)、天にも昇る美味しさ! | トップページ | 雅叙園の錦絵ショコラ「日本橋」、おいしいです~。 »

2024年12月 1日 (日)

ハワイのタロ芋チップスおいしいな~。

世界の食品が手に入る日本。
なのに、なかなか手に入らないのがハワイのタロ芋チップス。

実の姉ぐらい姉的存在の方がハワイに行って、買ってきてくださいました~。
ありがたや~。
かさばるものですが、割れないように工夫をしてくださり、
ご自身のお土産やお荷物を入れるスペースが減ってしまうのに2種類買ってくださいました~。

2社のタロ芋チップスを贅沢にも食べ比べできます。

(画像はクリックorタップで拡大します)

左がハワイアン・キング・キャンディーズのTARO CHIPS。
右がフードランド・スーパーマーケットのmaika'i TARO CHIPS。
20241201taroimo1
↑ 「わ~い! タロ芋チップスだ~」
 ハワイの首振り人形もやってきました。

お皿に出してみました。
左がハワイアン~。右がフードランド~です。
20241201taroimo2
どちらもすっごく一片が大きいです。
ポテトチップスではありえない。

それだけタロ芋がジャガイモより大きいということですね。

どちらもすっごくおいしいです!

薄さは通常のポテトチップスぐらい。
ポテトチップスよりはクリスピーさがあります。

癖はありません。
なぜかなつかしさを感じるのはなぜでしょう。
サツマイモチップスとか芋けんぴとかに通じる味なのでしょうか。

塩はマイルド。
ポテトチップスって、手がちょっと油べたべたになったり、
紙の上に置くと油じみができたりしますが、
タロ芋チップスは手もさらさら。

上記の2社ともキャノーラ油で揚げられています。
同じくらい美味しいのですが、しいて差があると言えば。
右側のフードランドの方がわずかにこんがり度が高いでしょうか。
左側のハワイアン・キング~の方が、噛んでいったあとの素朴な甘みが残る気がします。

でもこれは、しいて言えば。の話。

どちらも、けっして、砂糖の甘さとかフレイバーを足した甘さではなくて、
タロ芋自体が持つ、素朴な甘味が引き立って、おいしいんです。

タロ芋チップスがコンビニで当たり前に食べられる時がきますように♪

(追記)
うわあ。びっくり!
私は台湾スイーツの豆花のトッピングの芋圓が大好きなんです。
器に盛られたトッピングのすべてを魔法で芋圓に変えたいくらい!

この芋圓、なんの芋か気に留めていなかったのですが、タロ芋なのかも
チップス好き&タロ芋好きの両方を満たしてくれるのがタロ芋チップスなんですね~。

« ジュヴァンセル(京都)の望月(もちのつき)、天にも昇る美味しさ! | トップページ | 雅叙園の錦絵ショコラ「日本橋」、おいしいです~。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ジュヴァンセル(京都)の望月(もちのつき)、天にも昇る美味しさ! | トップページ | 雅叙園の錦絵ショコラ「日本橋」、おいしいです~。 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます