のみもの

2024年12月12日 (木)

ハワイのチョコレート飲料。コーヒーのような麦茶のようなココアのような。カカオニブ好きにうれしい!

ハワイのお土産でありがたくも
ブリューイング・チョコレートなるものをいただきました!

いただいたのは、manoa(マノアチョコレート)というメーカーのものです。
(画像はクリックorタップで拡大します)
20241212manoa1

ブリューイングというのは醸造とか淹れるという意味のようですね。

カカオニブを粉のように細かくしたものにお湯を注いで、コーヒーや紅茶のように抽出して飲む。
それがこのブリューイング・チョコレートのようです。
20241212manoa2

いただくと。
カカオニブ好きにはたまらないいい香りがします。
そしてお味は。
コーヒーのような。
なにか懐かしい感じ。
焙煎した麦茶のような・・・。
甘くないココアのような。
ココアの成り立ちから考えると、ココアに近いのはあたりまえでしょうが。

カカオニブ好きにはたまらない美味しさです!
コーヒーっぽいけどコーヒーじゃないので胃にきません。
(私はコーヒーは胃が持たれて牛乳で薄めたアイスコーヒーでないと飲めないので)。

抽出後のものも料理に使えるとか。

ココアを飲みたいけど、カロリー気になるし。甘味もなくていいし。
という時にもよさそう。

チョコレート(カカオ)はもともと神様の食べ物と言われていたのがわかります。
甘くしないカカオは良薬という感じがします~。

2024年8月 2日 (金)

つやっつや、ふっくふくの梅ダージリンの梅

更新のブランクができてしまいましたが、
ダージリン梅の梅はこちらです。

(↓クリックorタップで拡大します)
Ume2024
おいしいです~。

普通の梅シロップですと、
まだかなまだかなと待ち遠しいのですが、
翌日には食べられるなんて、もうびっくり!

東海道を旅するのに歩きで何日もかかっていた(江戸時代)のに、
今は新幹線で2時間足らず!

ぐらいの革命です。

2024年6月23日 (日)

革命的な梅シロップ! 梅ダージリンを作りました~♪

美味しいものにたくさん出会わせていただいている方から、去年、「料理家今井真実さんのレシピの梅ダージリンを作ったところすごく美味しかった」とうかがっていました。

私も今年は梅ダージリンを作りたい!と思っていたのですが、
完熟梅が手に入らず!
今年は梅の大不作でスーパーにあまり出回らず。
いつもはお庭の梅で梅仕事をされていた方たちも買うことになり、
スーパーなどでの梅は需要と供給のバランスが取れず。
さらにNHKアサイチで、梅ダージリンを紹介された影響もあり、
さらに、完熟梅を店頭で入手するのは困難に。

そのため、和歌山から完熟梅を取り寄せて、昨夜作ってみました。

感動です。革命的です!

梅シロップを漬けて、「まだかなまだかな」と何日も待って、
熟成してやっと、「できた~」とたのしめるあの梅シロップ。
最低3週間ぐらいかかる梅シロップ。
まろやかに熟成したお味になるためにはもっと月日がかかるあのシロップが
なんと、翌日から楽しめるのですから!

届いた完熟梅は箱を開ける前からいい香り♪

洗って、へたをとって、水、グラニュー糖と一緒に8分間煮込んで、そのあとダージリンのティーバッグを入れて2分煮だして、
さめたらそのまま冷蔵庫へ。

無印のバルブ密閉式ホウロウを容器にしようとしたのですが、在庫切れ!

普通の密閉容器、4つに入れました。
(以下、画像はサムネイルのため小さく、不鮮明。
 お手数ですがクリックorタップで拡大してご覧いただけましたら)

Umedarjeeling1

キッチンペーパーでふたをするそうですが、液がたくさんしみこむのがもったいないので、
無印でみかけた出し用のパック大サイズでふたをしたところ、ぴったり!
Umedarjeeling2

出しをいれてOKなものだから、ずっとそのままでも大丈夫だろうな~と。
(念のため、ずっと液体に浸りっぱなしでOKか調べてみようと思います)

今朝、早速、シロップだけを炭酸で割っていただいてみることにしました。
梅ももう食べてもいいのかもしれないけど、もう少し温存。

美味しいです~~~~~
ゆっくりじっくり梅のエキスが抽出されて、時を経てまろやかにしあがった梅シロップのようなお味が
わずか10時間後に楽しめるなんて!

ダージリン紅茶の味は前面に出てきません。
黒子のような存在となって、「まろやかに熟成した梅エキス」感を醸し出しています。

すばらしいレシピです!

梅シロップ炭酸割をなんだろうと眺めているのはビヨン・ヴィンブラッドのエヴァちゃんたちです。
Umedarjeeling3_bjorn_eva1

エヴァちゃんたち、飛行機に乗って(おそらく)、金曜日に私のところにやってきました。
これはミニサイズ(エッグスタンドになるサイズ)でフラワーベースではないのですが、
オアシスを使ってこんな風に飾ってみました。

Umedarjeeling4_bjorn_eva2
ビヨン・ヴィンブラッドのエヴァについてはメインブログのこちらに。

2024年5月 8日 (水)

<軽井沢でリゾート>気分が味わえるモーニング。町田薬師池公園四季彩の杜西園のカフェ

歩いていける範囲に住んでいる方がうらやましい!

ずっと気になっていたんです。
薬師池公園四季彩の杜西園のカフェ、
44APARTMENT薬師池店。
(ダブルフォーアパートメントと読むのですね)

(以下、画像はサムネイル。クリックしてご覧くださいませ) 

町田駅からバスで20分ほど。
緑豊かで、ここは軽井沢?と思うような空間にカフェがありました。

20240502yakushiike1

朝8時オープン。

一番シンプルなトーストにハッシュドポテトをつけました。
20240502yakushiike3

写真では焼き色が実際より濃く写ってしまっていますが、
こんがり、外側はさくっ、中はモチッでトーストおいしいです。
アッツアツ、さっくさくのハッシュドポテトの塩味、バナナジャムの甘味もグッド!
上にはボイルドエッグも。

そして、飲み物で和紅茶を選んだのですがこれも超美味。
フレーバーティーではないのに、ふわっとフローラルな香りがします。

私は、ノンフレーバーでフローラルな香りがする安渓鉄観音を飲んだことから、
ノンフレーバーなのにフローラル、というお茶に目覚め、
緑茶は丸高農園さんの茶葉をたびたび愛飲しています。

紅茶でははじめて。
提供されているものとは少し違うかもしれないのですが、
翌日、こがさかベイクさんで和紅茶べにふうきを買いました!
(フローラル~)

さて、カフェからの眺め。
犬を連れて散歩している方もいました。

軽井沢のリゾートでモーニングをいただきながら、
森を眺めている気分♪
20240502yakushiike2

園内は起伏があり、緑が綺麗に手入れをされて
歩くのが楽しいプロムナードが。
20240502yakushiike4

登ると見晴らしのいい高台に。
雄大な眺めです~。
20240502yakushiike5

私のところからはちょっと距離があるのですが、それでも軽井沢に行くよりは近い!
旅気分を味わえました~。

近日、メインブログで薬師池公園についてアップします。

2021年7月10日 (土)

おーいお茶の「伊藤園新俳句大賞 最優秀賞編」にほれぼれ

まだ、指の動きがよくなく、自分の時間が持てる時は極力、指や手を大きく動かす作業やリハビリ続けています。
ですので、ブログ更新もほんの少しずつ。

さて、「おーいお茶 プレミアムティーバッグ」を買いました。
開封して一つ取り出してみると、裏に俳句がありました。

その句に心をわしづかみにされました。

水中の光を編んで平泳ぎ 
第14回文部科学大臣奨励賞

岐阜県の13歳(受賞当時)のTさんの作品
(パッケージには実名が記されています)

素晴らしい!

プールの透明な水。
眩しい夏の日差し。
それがプールの中でもゆらめいていて。

平泳ぎをする人の一かき一かきで
水中のゆらゆらが揺れる。
交差するように。

その様子を「光を編む」と詠む

575 
活字にしてたった11文字。
なのに。
伝わってくるのは。
夏の暑さ。青空。日差しの眩しさ。
プールの水の青さ。カルキのにおい。
冷たい水の心地よさ。
ぱしゃっーぱしゃーと静かに立つ水の音。
水中でゆらめく光の美しさ。

松尾芭蕉の句に触れた時以上に感動しました。

個包装のすべてに句がありました。
どれも素晴らしい作品。

その中からもう一句だけ、ご紹介します。
新幹線 秋を真横に 走ってる
第24回文部科学大臣賞 愛知県岡崎市の当時12歳の方の作品です。

2021年5月23日 (日)

ペットボトルを開けるのが不自由。でも生茶なら開けられるようになりました

手が不自由になって、いかに今まで手は働き者で、ものすごい力を出していたのかを思い知りました。

最初はキーボートを打つ
電気のスイッチを押す
すら痛く。

カギをかける(手首を回す動きあり)、
ホッチキスを留める、
爪を切る、
ダブルクリップを開く

この辺も難易度高し。

納豆のタレの袋をちぎる
ジップロックのような密閉袋を開ける
このへんはずっと<左手>プラス<歯>でやっていました。
もしくはハサミで切る。
スライダー式のジップロック使用など。

ハサミが持てるようになっても
開いたはさみを閉じる(切る)のはできても
ハサミを開くというスタートの動作ができず、
左手で開いてから右手で持ち直したり。

そのくらいの握力や指が動かない状態では外出先での飲み物に困ります。

ペットボトルは開けられず、ジュースパックを活用していました。

でも、今はペットボトルの生茶なら開けられます。
(あくまでも私の場合。また今日現在の場合です)

私は今までペットボトルはミシン目みたいなもので上下がつながっていて
それを切り離すことでふたが開くと思っていたのです。

でも会社によって違うのですね。

別の会社のペットボトルの場合。
開けられなかったのでハサミでミシン目を切りました。
そうしたら開くと思いきや。
全部ミシン目がはがれても、ふた自体がかたくしまっていて、
ゆるめる方向にびくともしないのです。
あきらめました。

いうなれば難関が2つ。
①ミシン目をちぎる(かたい。ハサミでなんとかカット)
②ふたを左回転でゆるめる(かたい。断念)

生茶の場合は。
ミシン目がちぎれる前に、ひねると左にすっと回転するのです。
それからミシン目がちぎれる。

ひねると左にすっと回転、は握力や指の力がない私の今の手で十分できる動き。
その動きが助走のようになって、そのままミシン目をちぎる、までができるのです。
そしてミシン目がちぎれてからも簡単に左回転でふたがゆるまります。

生茶
弱い力でも左にふたが少し回転できる(助走)
①ミシン目をちぎる(助走のおかげでできる)
②ふたを左回転でゆるめる(助走と①の続きでできる)

ペットボトルが開けられなくてお困りの方も
生茶なら開けられるかもとお伝えしたく書いてみました。

右手で力が入らないなら左手でふたを開ければいいではないかと思われるかもしれませんが、
左手で開けるために右手でボトルを持つというのも力が必要で難しいのです~。

※生茶以上に開けやすいペットボトルがあるかもしれませんが、
あれこれ試したわけではないので把握できておりません。

(2021.5.29追記)
伊右衛門のペットボトルも開けられました。
伊右衛門も回すと、ミシン目がちぎれる前に助走の回転があり
その勢いで開けられました。

2020年9月 9日 (水)

2020三越英国展(その3)。Part2にも行けました。たくさん調達のしあわせ~

日本橋三越で開催中の英国展。ものすごく密、開店前から並んでいると聞いてPart2は行けないなあと思っていたのですがすぐ近くに用事が発生し。
ダメ元で訪ねてみました。
密だったら引き返そうと思いながら7階に上がりました。

イートインはしない。
今回はスコーンは一切買わない。

と決めていました。
スコーンなどの行列はあちこちにありました。

でも、そうでなければさくっと買ってさくっと帰れる感じでした。
(もしかしたら、みんなが狙っていたものが売れきれになってしまっていて、列がなくなっていた可能性もありますが)

というわけで、13:40ぐらいに会場入りし、お目当てのものを買ってそのうえ、食器売り場などもみて、会場をあとにしたのが14時過ぎ。
20分ほどでささっと会場をめぐり、欲しかったものを買うことができたのでした~。

ベリーズティールームさんではビクトリアケーキ、エルダーフラワーとレモンのケーキ、キャロットケーキ。
スワン&ライオンさんではスモークサバパイとブランデーバター
マリンさんではパスティ
カメリアズティールームさんではホワイトアプリコットティーの茶葉
ウィッタードさんではイングリッシュブレックファーストの鳥の缶
ヘブリディアンスモークハウスさんでは冷凍のサバのスモーク

これだけのものを20分ぐらいで調達できるなんてうれしすぎます~。

このあと地下のジュリステイールームスさんでタカナシのクロテッドクリームを入手しました。
(英国展Part2に出展のチーズオンザテーブルさんではプレーンのクロテッドクリームは売れきれだったので)

密で混んでてどのお店も並んで大変だと思っていたので、以上のものが楽に買えたことがうれしいです。

あくまで9日の状況ですので今後どうなるのかわかりませんが、
参考になりましたら。

いただいたものはあらためて少しずつブログにアップします♪

2020年9月 5日 (土)

2020三越英国展(その2)。ザ・ベイのフィッシュアンドチップスと優秀すぎるリントンズの紅茶

その1)の続きです。

英国展ではザ・ベイのフィッシュアンドチップスを買って屋上で食べました。
ちょうどどしゃぶりでしたが、テント生地のような屋根があるのでその下で濡れずにいただけました。

202009eikokuten5  

フィッシュの下にいっぱいポテトが。
モルトビネガー、レモン、タルタルソース(ゆで卵なし)が添えられています


超美味!
2019年のラグビーW杯の府中イベントで食べたフィッシュアンドチップスの美味しさと感動を思い出しました。

フィッシュは皮のクリスピーな食感がたまりません!
シアワセでした。

リントンズではゴールドを淹れたというホットティーを。
ジンジャービスケットも美味しかったでした。

そしてリントンズではブレックファーストの茶葉を購入したのですが、
感動。革命的です。「渋くならない!」のです。
濃いめに煮だすと、ミルクティーにぴったりの、少しの渋みが出るくらい。

携帯用マイドリンクボトル(詳細はこちら)に入れて水出し、
ずっとボトルに入れたままにしても渋くならない。
紅茶の香り高さだけが際立つのです。
ストレートでも美味しい!

フレーバーをつかわない紅茶なら、もうリントンズ一択でいい。
「一生ついていきます」と言いたくなる優秀すぎるお茶でした!

2020年6月 4日 (木)

美味しいお茶とカヌレと

ハニー&サンズの紅茶も大好きです。

メッシュのティーバッグに入っていて使い勝手がよく、美味しく、そして缶のデザインもよく。

バースデーティーをあらたにいただきました。
20200604hs
↑ ハニー&サンズの缶コレクションが増えました♪

ハニー&サンズさんのHPによると
創業者ジョン・ハニーさんの80歳の誕生日を祝ってつくられたお茶のようですね。

ハイビスカス、ローズヒップ、デカフェ紅茶、スペアミント、マリーゴールド、コーンフラワーが入っているようです。

紅茶とは違って透明な赤のハーブティー。
20200604tea
↑ ピタチョークの顔も赤く照らされています
 (ピタチョークは
  ロシア版くまのプーさんのピグレット)

酸味がさわやかで、アイスティーにぴったり。
美味しいです。

先日は、青葉台東急の催事で購入したミニカヌレと一緒に楽しみました。

甘いもの断ちですが、このくらいなら~。
20200604canele
↑ 指ぬきを一回り大きくしたくらいのミニカヌレも
  クマさんが持つと大きく見えますね~

こんがり焼けた外側のカラメルっぽい風合い、
内側のもっちりさ。
この小ささでも十分カヌレを楽しめる美味しさでした。

2019年12月29日 (日)

京都の利休園の猫缶茶、おいしいです~

私が甘いものを極力断っている
(このブログを見て、ケーキ食べてるよね~と思う方もいらっしゃるかと思いますが、
これでも今までに比べたら「ほぼ」断っています)
からと、かわいい猫缶のお茶をくださいました。

ありがたや~。
20191229nekotea1
かわいいです。
缶がすっごくおしゃれ。
マットな質感もすごくいいです。

20191229nekotea2
密閉力が強い缶を開けると、
銀色の封が。
開けるとTEAバッグ(ティーパックと呼ぶようです)が。

茶葉ではないので手軽にいただけます。
まずいただいたのは赤缶の紅茶。
黒缶はほうじ茶、黄色缶は緑茶。

おいしいです。
茶葉たっぷり入っているので1パックで2人もしくは2杯分は確実にいけます。

飲み終えたあともこの密閉缶はいろいろ使えそう。

より以前の記事一覧

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます