和食

2023年2月 2日 (木)

利根川商店の味噌だれの素、お肉にも野菜にも餃子にも!

埼玉の東松山で以前買った味噌だれがおいしかったでした。
去年、東急ストアで利根川商店の「味噌だれの素」をみつけてから、たびたびリピートしています。

みそ、といってもお味噌汁に入れるような茶色い味噌ではなくて、赤いです。
(豆板醤に近い色です)
原材料を見ますと、味噌、醤油、ニンニク、ショウガ、唐辛子、ごま、ごま油などが書かれています。

このたれ、焼き鳥や、豚を炒めたものにつけるのも最高ですが、野菜炒めにそえても美味しいです。

また、ラー油感覚でいろんなものに合わせるのもGOOD!

ごま油に足したり、マヨネーズに足したり、キユーピーの深入りごまドレッシングに足したり。
とくに私は、餃子は「マヨネーズ&味噌だれの素」で食べるのも好き。

利根川商店の味噌だれはパウチに入っていて、130gと量が手ごろなところも魅力的。
ずっと東急ストアで取り扱いしてほしいです。


2022年11月 6日 (日)

納豆はタレと納豆を別々に食べると2倍のおいしさに!

日々食べる納豆。プレーンタイプのタレの納豆は、別々に食べるとそれぞれ美味メニューができて2倍のおいしさに!

納豆
付属のタレを使わず、ビン詰めのなめたけと和えます。
(なめたけの量は納豆の半分より少ないくらい)

それをゆでたパスタに乗せて、刻みのりと粉チーズをふりかけていただきます。
(大根おろしを加えてもOK)

※下北沢駅前にあったパン屋HOKUOの2階にあったパスタ屋かカフェで食べたメニューのアレンジです。

付属のタレとからし
池尻大橋の鉄板焼きの名店不二の大好きなメニューのアレンジです。

ニンニクを炒める。その油でモヤシを炒める。
軽く塩コショウをした鶏ももにくを炒める。

以上を、納豆の付属のタレとからしで食べる。


モヤシは水分が残る程度よりも、色づくぐらい炒めるのが私は好み。
おいしそうに見えないかもしれませんが、
にんにく、モヤシ、鶏もも肉だけでパラダイスのおいしさ。
20221106nattoutare
「淡泊な鶏肉を付属のタレとからしだけなんて、味が物足りないんじゃないの」と思われるかもしれませんが、
なぜか、奥行きのある味になります。
納豆で食べる時よりも、タレってこんなにいい仕事する存在だったんだ!と再発見できます。

「うそだ~」と思いながらぜひトライしていただきたいです。

30年以上前になりますが、池尻大橋が勤務地だった時、職場のみなさんと頻繁に通っていたのが不二でした。
お店では鶏のレバーもありました。
あっさりしたタレで食べるのがすごくおいしくてまったく飽きがきません。
どんなタレか解明できないのですが、納豆のタレをつかえば結構近い雰囲気に!

2020年7月23日 (木)

土用丑の日、しま村のウナギ♪

土用丑の日、しま村さんのウナギを食べました~。

超超超おいしかった~♪

免疫力アップで栄養つけたい時。
五臓六腑にしみわたりました~。

夢中で食べて、画像撮り忘れました。

2020年7月18日 (土)

茅乃舎のだしで自宅がリゾートの宿に

極力外出自粛をしています。
油断できないエリアで生活していますので。

そこで自宅を星野リゾート化計画。

3つの贅沢をおこないました。
お気に入りの洗顔せっけん、ルームシューズ、リネンのバスローブの新調で
極上のひとときを目指した第一弾はこちらに。

第二弾は茅乃舎のだしです。

以前、葉加瀬太郎氏が薦めていておいしそうと思いながら未体験。
先日いただいて、いっぺんに虜になりました。

何を作ってもおいしくなります。

袋を開けるとこんな感じ。
20200718kayanoya1
パッケージの裏を見ると。
かつお節、煮干しエキスパウダー(いわし)、
焼きあご、うるめいわし節、昆布などが使われているようです。

おいしいめんつゆも簡単にできます。
急にそうめんが食べたくなったけれどストックがなし。

めんつゆはこの茅乃舎だしで作り、
麵は塩ラーメンの麵をゆでて代用。
美味しかったです! イケました!
20200718kayanoya3

かぼちゃの煮つけ、里芋の煮っころがしも最高!

私は袋を破ってだしの中身もそのままいただきます。
里芋のまわりに粉のようなものがまぶされているのがだしの中身です。
20200704kayanoya

キッチンが一流の和食の料理人の調理場になります。
料亭かお料理自慢のお宿でいただくようなお味に感動。

かぼちゃの煮つけの場合。
茅乃舎だしの一袋(私は破って使用)と水300ccを煮たて、そこに砂糖としょうゆを入れるのですが、
それを味見すると・・・。

あ゛~~~~~。

新緑がお風呂の水面に映る露天風呂に身を沈めた時のような
あ゛~~~~~。が出ます。

ここに投入するかぼちゃがうらやましくなります。そのあとみりんも加えて仕上げます。
20200718kayanoya2

茅乃舎のだし、けっしてお安くはありませんが、大自然の懐にでかけ、名旅館の露天風呂に入る、ことを考えたら
リーズナブル。

シアワセです~


2020年7月 4日 (土)

茅乃舎のだしで里芋の煮っころがし、美味しいです~

茅乃舎のだしをいただきました♪

茅乃舎さんのHPのレシピで里芋の煮っころがしを作るのがマイブームです。
このレシピは最初に出汁で里芋を煮て、中まで出汁の旨味をしみこませて
お醤油やお砂糖は最後に軽くからめるのがポイントです。

私は出汁パックの袋を破って、中身をそのまま入れて煮込むのが好きです。

こんな感じでできあがり♪
20200704kayanoya

器はフランスのJARS(ジャス)のネニュファ。
サラダボウル(オレンジ色)です。
この器、万能なんです。

フランスのものなのにどこか和モダンな雰囲気。

何色の食材を入れても映えます。

プチトマトとか柿とかサクランボとか。
同じ色系のものも。
20200704sakuranbo

ほどよいカーブのくぼみ、正円ではない形もちょっとしたアクセントに。

冷やしパンプキンスープの黄色も映えます~。

一人暮らしやミニマリスト系であまり食器の数を増やしたくない人に私が実演でおすすめしたいくらいの器です♪

2019年1月31日 (木)

おこわ米八の季節のおこわ、鯛&しらす、おいしいです

おいしいおこわとお弁当の「おこわ米八」。
季節のおこわがおいしそうだったので買いました。

鯛おこわ(1月)と釜揚げしらすおこわ(二月)です。

鯛おこわは
国内で獲れた新鮮な鯛を醤油とかつおぶしで炊き上げたおこわです。
アクセントにゆず皮と生みつばを使用しています。


というもの。

釜揚げしらすおこわは
静岡県駿河湾産の「釜揚げしらす」を、香ばしく揚げた大豆としその香りで炊き上げました。

というものです。
20190131yonehachi
左の方が釜揚げしらす、右側が鯛おこわ。

どちらも香ばしく、美味しかったです。
魚や大豆の風味とダシの味がよく、鯛おこわはユズも効いていました!

2018年9月21日 (金)

おいしいごはんの友

拙い自作なのですが
なにに見えますでしょうか?
Img_1469

成城石井で売っているという、
おいしいねり梅を先日いただきました。

ごはんとそのねり梅で
野球ボールに見立てたつもりです

梅肉そのもので、ほかの味がつけくわられていません。
ですので、梅干しの皮と種がないだけ。

あらゆるものに使いまわしができるので重宝です!

最近、あまりしょっぱみのない梅干しもありますが、
しょっぱみもスッパミも楽しめる
昔ながらの梅干しの味。

おいしいです~♥

2018年9月16日 (日)

柴田慶信商店の曲げわっぱ 長手弁当箱の容量を調べてみました

お弁当箱は柴田慶信商店さんの長手弁当箱(大)を愛用しています。

選んだポイントは。
・出先で電子レンジを使うことはないので、
 温めずにごはんやおかずがおいしいもの。
・机がないところで食べることもあるので、
 2段重ねではなく1段のもの。

プラスチックなどの密閉ができる容器ではないので
汁気があるものとか大丈夫かしら、と最初は思ったのですが
よほどのものでないかぎり大丈夫。
水分をほどよく吸ってくれるのかわかりませんが、
ご飯もおいしいです。

横長の形は盛り付けが簡単。
考えずにおかずを並べてもさまになります。

お弁当箱の洗い方。
最初は柴田さんがおっしゃっているように、
熱いお湯、クレンザーとたわしで洗っていました。

ただ、今は中性洗剤&スポンジで洗っています。
キッチンの洗剤はいろんなにおいがあって好きではないのですが、
マジカに無香料の商品があるのでそれを使っています。
これなら、木にへんなにおいがつかなくてGOODです。

さて、この長手弁当箱。大だと大きいかな~と思いながら
大を買ったのですが、そんなにボリュームを感じません。

どのくらいの容量なのかな~とつねづね思っていました。

そしてひらめきました

普段食べなれている崎陽軒のシウマイ弁当を
このお弁当箱に入れ替えてみれば、ボリュームがわかるかも、と。

ジャーン。
20180916siumaibentou

結論から。

長手弁当箱(大)はさほどボリュームはありませんでした
シウマイ弁当のご飯をギューと詰めると。
弁当箱の半分を占める、ではなく
ご覧のように、6割ぐらいを占める形になります。


すべてのおかずは入りきりませんでした。
(シウマイがごつごつした形なので
シウマイ部分に若干隙間がありますが)
卵焼きと鮪の照り焼きが入りきらず。ご飯の上にのせてみました。

つまり、
シウマイ弁当-(卵焼き+鮪の照り焼き)=長手弁当箱(大)

今までこの弁当箱にご飯を詰める時、半分未満にしていたのです。
それだと少なかったんだな~と実感しました。

これからもずっとこのお弁当箱を愛用しようと思います。

長手弁当箱×シウマイ弁当第二弾はこちら

2018年6月 7日 (木)

伊豆の旬やんも(表参道)のサバの塩焼き、おいしい~

先日、表参道でランチ。
焼き魚がおいしいと評判を聞いていた「伊豆の旬やんも」でさばの塩焼きを食べました。
20180607yanmo1

おいしいです~。
あぶらも乗っていて、さばの皮もこんがりぱりっぱり。
20180607yanmo2
ただのさばの塩焼きをこんなにおいしくできるなんて。

お客さんは場所柄か外国人の方も多いです。
お店はごちゃごちゃした定食屋でも、高級料亭という感じてもなく。
広々とした空間でおしゃれ、だけど「うやうやしい」というよりも
「きびきび」とした応対が心地よかったです。

一言でいうなら、江戸っ子のいなせ、を感じました。

2018年2月12日 (月)

蕎膳 楽(きょうぜんらく)。感動のおいしさとコスパの良さに感激

せちがらない世の中です。

いろんな食べ物が値上げ。値上げをしていないものは価格据え置きでも中身が減量。

回転寿司に行っても、心なしかシャリやネタが小さくなっているような・・・。

そんな今時の世の中で、この値段でこのお味!! 
と感動したお店に出会いました。

それは「蕎膳 楽(きょうぜんらく)」さん。
最寄駅は、小田急線の新百合ヶ丘、柿生駅になるのかもしれませんが、
駅から徒歩では行けません。

バス利用ですと梨の木団地入口下車徒歩1分ほど。

地元で車利用の方以外にとっては、かなり行きづらいところにあります。

それなのに平日のランチ時でも外に行列ができるお店なのです。

先日、琴平神社に参詣するついでに初めて入りました。

冬の寒い日だったのですが、10人以上外で待っていて、20分ぐらい待ったでしょうか。

「季節のお膳」にしました。


冬野菜と海老の天ぷら 京人参、葱、海老芋など
麦とろごはん 小鉢 へぎそば

20180212sobaraku1

じゃ~~~ん!
201080212sobaraku2

へぎそばは大盛にもできましたが、今回はこのままで。

お蕎麦についている天ぷら、の想像の2倍はあります。
201080212sobaraku4

どれもさくっと軽くておいしかったです~~~~。

葱や芽キャベツの天ぷら、はじめて食べました。

201080212sobaraku3

とろろごはん。青のりも香り高く。

おからの小鉢も丁寧につくられたお味でした。

これだけの品揃えで2000円でもおかしくないクオリティ。
お味もおいしいので3000円だってありかも。

それが1100円。
いくら都心から行きづらい場所とはいえ。

わざわざ来てみなさんが並ぶ理由がわかりました。

ジモティの方がうらやましいですし、テレビでがんがん取り上げられていなくても
おいしいお店は知っている人は知っていて、
享受しているのだわあと感じました。


より以前の記事一覧

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

今日も星日和

  • 今日も星日和
    「おいしくってしあわせ」のメインブログ。宇宙飛行士ガガーリン、プラネタリウム、星と楽しみたい音楽etc.を展開中です。

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます