今夜は宇宙遊泳
どこかに遠出したいなあと思った日、
最近海に潜っていないから泳ぎたいなあと思った日、
空が晴れていて、星がいっぱい見えて、あー夜空に飛んでいきたいなあと思う
星日和の日。
そんな夜は宇宙遊泳なんていかがでしょう。しかもあなたのお部屋で。
JAXA(ジャクサ/宇宙航空研究開発機構Japan Aerospace Exploration Agency)
のHPにはいろんな映像や写真が満載のライブラリーがあるんです。
その名はデジタルアーカイブス。
誰でもパソコンからアクセスして、宇宙にまつわる貴重な映像や写真を自宅のパソコンで見ることができます。
JAXAのトップページから、JAXAデジタルアーカイブスをクリックして、
ビデオアーカイブスをクリックするとビデオコーナーへいきます。
たくさんの映像があって目移りしてしまいますが、まず、宇宙遊泳におすすめなのはこの3つ。
1)ビデオNo:50M2000000223_02
キーワードに 月と地球映像 と入力して検索開始。
すると2つビデオが(ライブラリーの収録映像が増えるとヒット件数は変わるかもしれません現われます。
下段のビデオNo:50M2000000223_02の左の映像枠(まっくらで何も映ってませんが)を選択してください。
毛利衛さんが搭乗されたエンデバーからの映像です。
特におすすめは
9:24からの〔月と地球映像〕
なだらかな弧を描く地平線の上に十七夜ぐらいの形の月。
地球 月という光景を「Moon&the Earth」と語りながら撮影されています。
そのカメラのズームを引くと、地上には関東地方が。
「Tokyo!」「Tokyo Bay」「マウントFuji!」「アメイジング!」「ファンタスティック!」
と感嘆する毛利さんら宇宙飛行士の声が入っています。
そして、そしてカメラは富士山に寄ります。緑と茶色の大地にポツンと、そこだけ白い小さな山の姿が映ります。
15:56からの〔シャトルの夕暮れ〕では、赤からすみれ色までの虹色のグラデーションに輝く様子が美しいです。
2)ビデオNo:50M2000000219_02
アーカイブス検索のキーワードに 夜明けと入力して検索開始。2つのビデオの下段になります。
4:18からの〔シャトルからみた夜明け〕
真っ暗な画面の中で地球のへりがかすかに青く光ります。
シャトルが進んでいくにつれ、青く光る細い線は帯へ、そして面へとなってゆきます。
発光しているようなスカイブルーから濃い藍色までの色合いの美しいこと。
アングルを変えず、たっぷりと7分ぐらい映像は続きます。
シャトルのゴーという音が臨場感を高め、まるで自分自身が宇宙船に乗って、地球の周りを回っているような気持ちを味わえます!
3)ビデオNo:2003000030_01
アーカイブス検索のキーワードにNHKと入力して検索開始。
2件でてくるうちの下段になります。船内の毛利さんたちの実験の様子も見られます。
空中に浮かんだリンゴがゆっくりと回転を続けます。
大きな水玉が、ふよっふよっ、と漂います。
上空から俯瞰する地球の陸地、海。雲もたっぷりと眺めることができます。
こちらにも月と富士山の映像はあります。
圧巻は25:00からの〔青い大気の中に沈んでゆく月〕
青いベールをかぶるようにゆっくりと沈んでゆく月はおごそかな気持ちにさせられます。
ガリレオも坂本竜馬も宇宙からの地球の姿を見ることはできなかったんですよね。
私たちは現代に生きているからこそ、それを誰もが追体験できる!宇宙飛行士になるための過酷な訓練もなし。
重装備の宇宙服を身につけることもなし。
それこそジャージで、缶ビールやケーキ片手に、のほほんと、お部屋で宇宙遊泳を愉しめるのです。
シアワセ、シアワセ。
宇宙遊泳を楽しむ時のイチオシの音楽は、こちらでご紹介。
星やプラネタリウムINDEXはこちら
« 森のシンフォニー | トップページ | ガガーリン12 直筆サインを発見、たぶん »
「 星見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2020年7月2日の火球は見られませんでしたが、1996年のつくば隕石は(2020.07.02)
- 夕空に星が一つ一つ。まるで魔法のよう。(2020.02.01)
- 月の満ち欠け日記 2019年6月3日~7月2日(2019.06.09)
- 写真集を思い出す夕焼けと夏の暑さ、でも夜中は冬(2017.09.13)
- 星のささやき---その23.1800年代初頭、ゲデンシュトロムの体験(2016.02.13)
コメント