« UFOで宇宙旅行part2 | トップページ | ガガーリン21 15日の演説 »

2006年4月 3日 (月)

UFOで宇宙旅行part3

リビングスペースからエントランスを見たところです。

扉の向こうは下界。
Futurofrominside_1

わかりづらいかもしれませんが、ドームの天辺中央にリビングの排気口が。
右手に見える煙突のようなものは、キッチン、トイレ、ベッドルームの排気口だとか。
Fururooutside_1

春景色の中のフトゥロ。
Futurowithtree_1

FUTURO。その姿はとびきりポップで、60年代の夢あふれる未来感がつまったフォルム。
そしておしゃれでモダンなつくりでした。
その中にいるだけで楽しくなるような空間でした。

映画『となりのトトロ』に出てくる猫バスに惹かれる方は、
かなりの確率でのフトゥロファンになる気がします。
ただ、建物の中にいるというのではなく、何かあたたかいものの包まれている、
という感覚が味わえる建物ってめったにあるものではありません。


UFOは地球に着陸していた!では、
プラネタリウムの中にフトゥロがあったらいいなと書きましたが、
フトゥロの丸いドームに星空が広がっていても素敵でしょうね!

フェリカではバッジを買いました。
先生と学生の皆さんがFUTUROをモチーフに作っているのだとか。

1個100円。どれもかわいいです。
Futurobadge_1

この秋の一般公開は、9月の学園祭の時期だそうです。
お近くの方はぜひぜひ乗船体験を!

UFOで宇宙旅行
 part1 part2 UFOは地球に着陸していた!

星やプラネタリウムINDEXはこちら

« UFOで宇宙旅行part2 | トップページ | ガガーリン21 15日の演説 »

星見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

uwa---本当になんてQ-to(キュート)♪☆一瞬にしてFUTUROのfanになってしまいました。この写真集ってないのかしら?内装もゴキゲン!!今年の9月には家族でFUTUROに会いに行きたいナー。我が家にはFUTUROはないけれどキャンピングトレーラーがあって、休みにはこいつを引っぱってであちこち旅行するのですが、FUTUROで旅できたら最高だろうなー!!とりあえず彼?に会いに我が家のクナウスで出かけたいです。・・・そう、私の友人にじっさいUFOに乗っちゃう不思議なかたがいるのですよ^v^森万里子さんというアーティストが私大好きなのですが、そんな感じの彼女です。

若林さん。
フトゥロ。キュートですよね。若林さんがご覧いただいた時はきちんとした画像になってましたでしょうか。今、なぜか画像が横に伸びてしまって。見苦しくてすみません。
キャンピングトレーナーで旅行っていうのも素敵ですね。クナウスっていう名前なんですね。きっと動く第二の我が家っていう感じなのでしょう。

^-^画像は横広になっていましたが、クリックしたらスタンダード画像になりましたよ♪随分印象が変わるものですね!私的には横広FUTUROが好みだったりして♪そう!私たちのキャビンはドイツのクナウス社のものです。子供も育ってきたのでそろそろ一緒に行きたくないみたい・・・。でも、やっぱり「一緒に見たあの星空や流れ星はすごかったね^-^」って。ホテルのないような山の上の湖畔や、海岸でたっぷり自然を楽しめるどこでもドアてき存在なのです。私は最初反対してたんですが今では大切な家族です。星空といえば、オーストラリアに一時住んでいた時のこと、小さな白い星型のオレンジの花が夕闇に浮かんで一層香りを増す果樹園の中見上げた星空はまたたきの音が聞こえそうなぐらいの銀河の海!!本当に色んな人生の波を乗り越えるときそう言えば、いつも子供と星が私の羅針盤だったようです。

若林さん。横広FUTUROも楽しんでいただきありがとうございます。クナウスはどこでもドア的なものなんですね。
オーストラリアでの星空。白い星型のオレンジ色の花や甘い香りにつつまれて。ビジュアルが広がってきました。若林さんはたくさんの星空体験をお持ちだから、一層プラネタリウムも楽しんでいらっしゃると思いました。実体験で銀河の海を体験してもなお、実体験では不可能なプラネタリウムでの星座絵がでてくるところが好きとおっしゃってましたものね。
子供と星が羅針盤って素敵な言葉です。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« UFOで宇宙旅行part2 | トップページ | ガガーリン21 15日の演説 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。