横浜北部もたんぼがいっぱい
横浜の北部、いわゆる横浜のチベットと呼ばれるあたり。
渋谷へ20~30分ぐらいで行けるエリアなのに
びっくりするほど自然が残っています。
駅から少し離れただけで、
里山とたんぼと畑と、なし園と大きなガーデンセンターと
花の苗や果樹を育てている農園がいっぱい。
たんぼにカモという風景もいろんなところで見られました。
カモに虫などを食べてもらい、
その分農薬を使わなくていいという「アイガモ農法」ではなく
近所の川のカモがたまたまやってきたのでしょうか。
そんな田んぼの風景を1枚。
きれいに並んだ苗が仕切る列を一列はさんで手前から向こうへ泳いでいく2羽のカモ。
時々ちらちらってお互いを見ながらスイスイ進むその姿。
まるでプールの4コースと6コースを泳いで競争しているみたいでした。
カモの水泳大会
追記/カモ田んぼのその後の様子は8月4日のこちらに 9月の田んぼはこちらに
« 白夜とプラネタリウム | トップページ | こせのりこコンサート »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 里山ガーデン(その3)コスモスやいろんな花(2022.10.05)
コメント