« エイリアンに遭遇! | トップページ | スポーツマンシップ/横浜VS桐蔭とtvkの実況解説 »

2006年7月26日 (水)

ハマスタのみかん氷

Mikangoori
今日も朝っぱらから、70cmのエイリアンに再び遭遇し、オノノクところからスタートした森の中の自然生活。

午後は久しぶりのピーカンによる炎天下の中、スタジアムでスポーツ観戦を。
しきたりなのでしょうか。試合前と試合後に「フレーフレー。
(このあと戦う相手の名)」とエールの交換をしあうのがなかなかいいなあと思いました。
応援していた側が勝ったこともうれしかったです(^o^)V。

写真はハマスタ名物のみかん氷300円。
削った氷の上に缶詰のみかんが盛られています。
カキ氷というと練乳とかメロンシロップとか抹茶とか甘いものがかかっているのがあたりまえですが、
「みかん氷」の甘味はみかんの缶詰のシロップだけ。
なので、みかん本来の甘さとかすっぱさが楽しめてすっごくおいしいんです!

まるで自分自身がフライパンの上の半熟卵になったかのようなスタンドの暑さの中で、「
みかん氷」が細胞のすみずみまでしみわたりました!
横浜スタジアムに行かれる人はぜひお試しあれ。
高校野球その2は こちら

« エイリアンに遭遇! | トップページ | スポーツマンシップ/横浜VS桐蔭とtvkの実況解説 »

others」カテゴリの記事

コメント

みかん氷、おいしそう〜。
しかし今日も暑いですね。
スタジアムもさぞかし…。
うちのワンコは土に顔突っ込んでましたよ。

ポポ手さん。みかん氷、最高ですよ~。べたべたした甘味がないから、食べたあと喉が渇くということもないし。スタジアムのプラスチックの椅子に背中をつけるとアチチで、ほとんど岩盤浴気分でした。シバちゃんもさぞかし暑かったことでしょう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« エイリアンに遭遇! | トップページ | スポーツマンシップ/横浜VS桐蔭とtvkの実況解説 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。