プラネタリウムで盆踊り
昨日は近所の公園で夏祭りがありました。
ドンドンドドン、ドンドドン。
この夏はじめて聴く祭り囃子、太鼓です。
ほとんど地元民だけが集まるアットホームなお祭りですが、浴衣姿の女の子もたくさんいました。
東京音頭、どらえもん音頭etc.をやぐらのまわりを廻って踊っています。
それを見ていたら、プラネタリウムで盆踊りができたらいいなと思いました。満天の星の下で。
プラネタリウムの多くの施設が中心にある投影機(正しくはこの装置そのものを”プラネタリウム”というのですよね)
を囲む丸いドーム型になってます。
椅子をとっぱらって、投影機の周りを輪になって踊る、なんてどうでしょ。
ちょうちんの代わりに満天の星の光の中で。
といっても、足元がきちんと見えるくらい場内が明るくないといけないでしょうから、
星の数は60~70%ぐらいかしら。
それこそ昔は、夜の闇は真っ暗で(今でも都市部を離れたらそうかもしれませんが)
満天の星の下で盆踊りをしてたんでしょうね。その感覚をプラネタリウムで再現。
そりゃあ、ちょっと蒸し暑い夏の夜、
野外で、屋台から時折漂う焼きそばやイカ焼きの香ばしい匂いを嗅ぎながら踊るのが一番でしょう。
けれど、クラブなどで踊るのはあたりまえに室内ですから、
盆踊りを屋内で踊っちゃいけないということはないんですものね。
プラネタリウムで盆踊り。時々星空の中に上から降ってくるような花火の映像も映せたらいいですね。
写真は昨日のお祭りではなくて、去年の夏、錦糸町でおこなわれた河内音頭の盆踊り大会の時のもの。
お囃子や音頭って何か血が騒いで元気がわいてきていいですね。
星やプラネタリウムINDEXはこちら
« スポーツマンシップ/横浜VS桐蔭とtvkの実況解説 | トップページ | IWAO/ウクレレが奏でる「星に願いを」 »
「 星見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2020年7月2日の火球は見られませんでしたが、1996年のつくば隕石は(2020.07.02)
- 夕空に星が一つ一つ。まるで魔法のよう。(2020.02.01)
- 月の満ち欠け日記 2019年6月3日~7月2日(2019.06.09)
- 写真集を思い出す夕焼けと夏の暑さ、でも夜中は冬(2017.09.13)
- 星のささやき---その23.1800年代初頭、ゲデンシュトロムの体験(2016.02.13)
コメント
« スポーツマンシップ/横浜VS桐蔭とtvkの実況解説 | トップページ | IWAO/ウクレレが奏でる「星に願いを」 »
こんばんは!ほんとうにプラネタリウムの下で盆踊りができたら、最高ですね!
ロビーで屋台のやきそばを売ってたりとかゲームとかあったりしたら、面白いかも。
かなり内容が充実してきて読みごたえのあるブログになりましたね!色んな言葉で検索して来る人も多いのではないですか。
実は僕の方ではロシア製のカメラ「ロモ」で撮影したフォトギャラリーのホームページを4月からはじめてます。最近少しづつ量が増えてきたので、よかったら遊びにきてみてくださいね!
http://lomonon.que.jp
投稿: やなもと | 2006年8月 6日 (日) 21:54
やなもとさん。このページに反応してくれてうれしいです!ロビーで屋台やヨーヨー釣りできたらいいですね。早速ロモのHPみさせていただきました。
宇宙船の丸窓から覗いたような写真シリーズ、面白いですね。景色が新鮮にみえました。
投稿: emi | 2006年8月 7日 (月) 04:17