« 宵空に幸運星木星が輝いています | トップページ | せつなさ/t.A.T.u.タトゥーのビェーラチカ »

2006年8月 8日 (火)

台風7号はなぜ「マリア」?

台風7号8号9号がトリプルで日本列島に接近中です。
日本列島のどこかには必ず上陸してしまうのでしょうが、
進路にあたる地域に被害がでないことを願わずにいられません。

さて、ニュースなどでは7号・・・と通し番号で呼ばれる台風ですが、
きちんとした名前がついているのをご存知ですか。

ヤフーの天気コーナーなどでは名称も記載されているので
チェックされている方もいらっしゃることでしょう。

ちなみに7号はMARIA(マリア)。8号はSAOMAI(サオマイ)、9号はBOPHA(ボーファ)。
マリアなんて聖なる名前がついているのだから悪さはしないでほしいものですね。
ところでボーファの意味、わかりますか?

Yuyake

画像は今日の夕焼け。最初は黄色、その後「真オレンジ」。
私がオレンジ色のコンタクトレンズをはめちゃているの?というくらい、
ビルの壁も窓も、すれちがう人の顔や空気さえも視界のすべてが
オレンジ色に染まる夕焼けでしたね。

アメリカではカトリーナというようにハリケーンに人名がつけられていますね。
日本でもかつてキャサリン台風のように名前で呼ばれているものがありました。
気象庁のHPによると、2000年からアジアでふたたび、台風に名前をつけることになり、
台風委員会加盟の各国が提案した140の名前が使用されているようです。

気象庁のHPの台風情報のコーナーは面白いです。
「台風情報」をクリックして「台風の知識」をさらにクリックすると「台風について」というページがひらきます。
その5がこの名前の一覧リスト。
サオマイはベトナム語で「金星」、ボーファはカンボジア語で「花」だとか。
このリスト、嵐の神の名がつけられるのは同感できるのですが、
台風の名前に、真珠、たぬき、つつじ、うこんっていったい・・・(^_^;)。
日本からの名前は星座名シリーズになってい
ますが、
スサノオとか韋駄天とか、荒々しいキャラが連想される名前でもよかったのでは。

意外だったのはフィリピンによる命名。
Danas(ダナス/経験すること)、Hagibis(ハギビス/すばやい)、
Lupit(ルピート/冷酷な)、Talas(タラス/鋭さ)、
Talim(タリム/鋭い刃先)などなど。
他の国のように物の名前、花の名前というよりも抽象的な言葉を挙げていて、
担当委員のネーミングセンスが感じられます。

日本の気象庁のHPは
こちら

中国の気象庁「中国気象局」のHPは
http://www.cma.gov.cn/
台風(typhoon)は熱帯暴風。
7号のマリアは、8号は桑美、9号は宝霞。
美しい漢字が当てられているのが意外です。

韓国の気象庁 Korea Meteorological Administration(KMA)のHPは
http://www.kma.go.kr/(クリック先は英語ページ)

センスが光ったフィリピンの気象庁PAGASAのHPは
http://www.pagasa.dost.gov.ph/ 
typhoonよりもトロピカルサイクロンの記述が多いです。

追記/ひとまず今回の台風はあまり被害がなかったようでほっとですね。(8/10)

星やプラネタリウムINDEXはこちら

« 宵空に幸運星木星が輝いています | トップページ | せつなさ/t.A.T.u.タトゥーのビェーラチカ »

星見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 宵空に幸運星木星が輝いています | トップページ | せつなさ/t.A.T.u.タトゥーのビェーラチカ »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。