一青窈の「ハナミズキ」にこめられた祈り
今日は5年目の日。TBSの特別報道番組「NYテロ 5年目の真実」を見てあらためていろんなことを考えさせられました。
番組の最後でも語られていましたが、
あの日、罪もなく命を奪われた2749人をはるかに上回る4万人以上の民間人がイラクで犠牲になっていること、
米軍の犠牲者すら9.11の犠牲者数を越えているということ。戦いの連鎖・・・。
そして、テロや戦争ではなくても毎日、事故や様々な形で地上のどこかで命が奪われていること。
2794人というショッキングな数字でなくても、
新聞で報道もされずに犠牲になった1つの命は家族や仲間にとって貴重な命であることにかわりはないわけです。
いろんなことを考えさせられながら、あの曲を部屋の中に流しました。
一青窈の「ハナミズキ」。
結婚式でも歌われるラブソングの永遠の名曲と思っていたのですが、
ある時テレビの番組で、一青窈が9.11のことを受けて作った曲であることを知りました。
歌の後半の「果てない波がちゃんととまりますように」という歌詞にこめられた思いを感じながら聴きました。
この祈りの想い。きっと、世界中の誰もが持ちながら、時にはすっかり忘れてしまったり、向ける矛先を違えたりするから。
私も祈りをこめて聴きました。自分の中の「愛」や「善」や「正義」を正しい方向に向けていられますようにと。
「ハナミズキ」の歌詞について2008.6.10に第二弾書きました。こちらです。
« さいたま市宇宙劇場 | トップページ | 伊東屋で買う花鳥風月スタンプ »
「 星と楽しむ音楽」カテゴリの記事
- 幻の名曲の名前がわかりました。一風堂の「NEVER MIND」(2017.08.16)
- きらきら星 と なんて素敵な世界なんでしょう!!(その2)(2016.04.24)
- きらきら星 と なんて素敵な世界なんでしょう!!(その1)(2016.04.24)
- 春の雨や曇りの日に聴きたくなる音楽(2016.03.14)
- 可憐で力強い名曲 西村由紀江の「野ばら」(2016.02.07)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 里山ガーデン(その3)コスモスやいろんな花(2022.10.05)
コメント