宙をスイスイあひる雲
今日はお休みの日だったので
3連発。
台風の前や後って
空がいろんな色に染まり、
いろんな形の雲が現われて
光と雲の祭典ですね。
ぷかぷかと
アヒル雲が浮かんでいました。
西の空が
白、レモン色、黄色、オレンジ、ピンク色、マゼンダ、茜色に染まり、
見事な夕焼け。
左下の川もオレンジ色に染まっていました。
「今日も星日和」をご覧いただいている方、ありがとうございます。
トコトコと続けてきましたこのブログ。
おかげさまでカウントがもうすぐ5000。
キリ番の方、どうぞご連絡くださいませ。
何か記念にささやかなプレゼントをと思っております。
« ヒルズの星空庭園は新鮮な発見 | トップページ | 初秋の初オリオン »
「 色 うっとり」カテゴリの記事
- インク沼シリーズ(その5)月の名前がついたインクの引力にあらがえません~(2023.02.17)
- お正月のビーナスベルトと富士山、ピンク色~すみれ色のグラデーションにうっとり(2023.01.08)
- 2023年の初日の出。今年もよろしくお願いいたします(2023.01.02)
- いまにも動きだしそうなウサギにキュン💛 関井一夫さんの万華鏡が現在日本橋高島屋で(2022.12.15)
- エルメスのスカーフやっぱり大好き(その2)30年ぐらい前の雑誌の切り抜きの山吹祥子さん(2022.11.13)
なんという鮮やかさ!それにアヒル雲の可愛いこと!
秋は夕焼けが一番きれいな季節ですね。
自然は本当に色々な形で私たちの目を楽しませてくれます。
夕焼け空は墨絵の画題にもぴったりなので、
こんな風に鮮やかな夕焼けに出会うと思わず描きたくなります。
墨の濃淡だけで色を表現するととても素敵なんですよ。
投稿: さる子 | 2006年9月21日 (木) 23:06
さる子さん。ありがとうございます。アヒル雲、かわいいですよね。
あらためてさる子さんのブログのあちこちを拝見させていただきました。
16年墨絵を続けていらっしゃるのですね。モノクロームで表現するのに、夕焼け雲が墨絵の格好の画題というのが興味深いです。
地に目を落とすと花たちに、見上げると夕焼けや雲たちに。
私たちをときめかすものっていっぱいありますね。
投稿: emi | 2006年9月22日 (金) 04:35