かも田んぼも収穫の時期
秋の訪れを何に感じますか?
先週の水曜日から金木犀の香りが町に漂いはじめました。甘いいい香り。
デパートが北海道物産展をする時期。それにも秋を感じます。
早朝はオリオン座をはじめとする星座を眺め、
冬を感じ、朝夕は金木犀の香りに包まれ、秋を感じます。
昼間はまだ暑く最後の蝉のフィナーレ。
暑さ寒さも彼岸までといいながら、
今の時期、いろんな季節が混在して面白いですね。
↑田んぼの守護神、案山子
はやいもので、恩田川ほとりのかも田んぼも
すっかり実りの秋。
黄金色の稲穂が風に揺れていました。
このお茶碗の中に入るのももうすぐですね。
稲刈りも始まっています。
こんなポスターも。
賞品は
ミニ耕耘機こまめ。
大きなカボチャも展示中
6月の田んぼ 8月の田んぼ
« 夏の終わりの酔蝶花 | トップページ | 天使をお持ちかえり »
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その5)スカイツリーのそばから月が(2023.01.14)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その4)宮前平はあちこちでスカイツリーが(2022.11.27)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その3)東京の夜景と月の出(2022.11.26)
- 梵天山(鷺沼)は絶景(その2)池袋のサンシャインシティから武蔵小杉のビル群まで一望(2022.11.24)
カモたんぼ、確か佐渡で見た事あります。
このブログは癒癒される話題ばかりで安心できます。
投稿: ポポ手 | 2006年9月24日 (日) 21:51
ポポ手さん。恩田川あたりの田んぼは、農法としてカモを利用してるのか、たまたま飛来してきているのかわからないんですけどね。案山子も立ってて、王道の日本の秋の風景になってました。画像も今日加えるつもりです。
投稿: emi | 2006年9月25日 (月) 02:27