2007年もよい年になりますように
今年からはじめたブログ。たくさんの方との出会いをいただきました。
ご覧くださった皆様、ありがとうございます。
ブログの一番の軸である宇宙飛行士ガガーリンのエピソードを年末の締めにしようと思っていたのですが、
フィギュアスケートの話が最後となってしまいました~。
どうぞ、来年も「今日も星日和」をよろしくお願いいたします。
では、私達みんなにとって2007年がよい年となりますように。
« 大切なことは点で測れない---太田由希奈の滑り | トップページ | 新春の花々--ハボタンに開眼 »
「 others」カテゴリの記事
- ちょっと撮り鉄子になった日の話。(2023.03.07)
- 61才。まだ3時のおやつ前(2023.01.15)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 画像つきの投稿は夏以降に(2022.02.03)
- JINSのプロテクト眼鏡ジュニア用がぴったり!(2021.08.23)
夢のあるお仕事をいきいきとなさっているご様子、楽しく拝見しました。プラネタリウムでは星の映像や音楽とともに、秋田さんの詩も聞くことができるのでしょうか?学生時代から「ことばに関わる仕事がしたい」とおっしゃっていましたよね。
私は5年前から、語学雑誌の編集の仕事をしています。子育てしながらのアルバイトですが^^、自分に戻れる大切な時間です。
こちらのブログ、またちょくちょく遊びによらせてもらいますね♪ ご活躍を楽しみにしています。
(沿線の同級生より)
投稿: シーカン | 2007年1月 4日 (木) 15:57
シーカンさん。コメントありがとうございます。お名前の響きですぐにわかりました(ちょこっと残っている中国語の記憶で)。
シーカンさんの語学に打ち込む姿。ゼロからはじめ、履修科目2年目ぐらいの時に、すでにものすごいレベルまで勉強されていたことを思い出します。
ブログ、ちょくちょく遊びにきてくださったら励みになります。どうぞこれからもよろしく!
投稿: emi | 2007年1月 4日 (木) 20:22