« 星愛で(その12)今日から三日間おこないます | トップページ | 星愛で(その14)あーした天気にしておくれー »

2007年4月20日 (金)

星愛で(その13)地下鉄で来場される方はご注意

茶室「山庵」は神楽坂通りに面しています。

神楽坂ですが
最寄り駅はJRも通っている「飯田橋」になります。
東京メトロの「神楽坂」駅で降りませぬようにご注意くださいませ。
メトロの場合、東西線や大江戸線、南北線、有楽町線とありますが

おすすめは南北線と有楽町線。東西線を利用されますとB3出口までかなり遠くなります。

有楽町線ですと7両目ぐらいがちょうど飯田橋のホームでB3出口に向かうのにわかりやすい階段の位置になりますでしょうか

(申し訳ありません。間違えました。もっと進行方向の後ろの車両に乗った方がよいはずです。
この文章を読んで、金曜日いらした方がかえって遠回りされていたら申し訳ありません)


東京メトロのHPの飯田橋駅の「駅構内案内図」をクリックしていただくと飯田橋の駅の様子がわかります。
左右に翼を広げたような形の左の端にB3出口があるのがおわかりになりますか。
こちらを目指してくださいませ。
構内で迷われるとB3出口まで10分ぐらいかかります。

B3出口まで辿りつけましたら、あとは地上に出てすぐ。
目の前が神楽坂通りになります。
道路の反対側(モスバーガーがある側)に渡っていただいて少しだけ坂を上っていただくと志満金ビルがございます。

構内で間違えやすいのがこの看板かもしれません。「B1・B5」。
「B1~B5」だと思い、B3のこちらに行けばいいんだって思ってしまいがちなのですが、
これはあくまでも「B1とB5」なのです。
Iidabashieki1

B3の数字はどこに書かれているのでしょう。
こちらの看板ですね。
Iidabashieki2
ぜひ皆様、スムーズにいらしてくださいますように。

星やプラネタリウムINDEXはこちら

 

« 星愛で(その12)今日から三日間おこないます | トップページ | 星愛で(その14)あーした天気にしておくれー »

星見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 星愛で(その12)今日から三日間おこないます | トップページ | 星愛で(その14)あーした天気にしておくれー »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。