星愛で(その14)あーした天気にしておくれー
21日の星愛で茶会を終えて今、戻ってまいりました。
多くの方に足をお運びいただけてうれしいです。
そしてお着物でいらっしゃる方々の風雅なこと。
「和」っていいわ、私も着物がきられるようになりたいって思いました。
茶会としてお客様と顔を接せられる近さでお迎えできること、
プログラム終了後に川村忠晴さんや山見浩司さんの作品をご覧になられたお客様同士でお話が弾まれる様子を拝見させていただくこと、
とてもうれしく思います。
いろんな出会いに恵まれてゼロから形になった星愛で茶会。
この星愛で茶会がお客様同士、お客様とホームスターの星空や川村忠晴さん、
山見浩司さんの世界との出会いの場になれたらいいなと思います。
明日は雨かもときいていたのですが、今の天気予報をみたらなんとか夜までは持つのでしょうか。
お着物で来場を予定をされていらっしゃる方はお天気予報にやきもきされているのかもしれません。
なんとか晴れてほしいものです。
今回、ほしめで事務局というチームで当日の運営もおこなっておりますが、晴れ女が多いのです。
お天気がよくなるといいなって願っております。
星やプラネタリウムINDEXはこちら
« 星愛で(その13)地下鉄で来場される方はご注意 | トップページ | 星愛で(その15)多くの方々にご来場いただきありがとうございました »
「 星見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2020年7月2日の火球は見られませんでしたが、1996年のつくば隕石は(2020.07.02)
- 夕空に星が一つ一つ。まるで魔法のよう。(2020.02.01)
- 月の満ち欠け日記 2019年6月3日~7月2日(2019.06.09)
- 写真集を思い出す夕焼けと夏の暑さ、でも夜中は冬(2017.09.13)
- 星のささやき---その23.1800年代初頭、ゲデンシュトロムの体験(2016.02.13)
« 星愛で(その13)地下鉄で来場される方はご注意 | トップページ | 星愛で(その15)多くの方々にご来場いただきありがとうございました »
コメント