星愛で(その15)多くの方々にご来場いただきありがとうございました
4月20日、21日、22日、神楽坂の茶室「山庵」にて開催した星愛で茶会「星の色、咲いた」。
無事昨日終えることができました。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
日曜日は雨になるかもということでしたが、幸い天気にも恵まれました。
お着物でいらしてくださったお客様も多く、皆様、お着物姿の艶やかさ、小粋さがとても素敵。
男性のお着物姿もりりしく素晴らしいものですね。
「私もお着物が着られるようになりたい」と感じました。
キャンセル待ちでお待ちいただきながら、
空くお席がなく、ご来場いただけなかった皆様、申し訳ありませんでした。
次回の開催は未定ですが、ぜひブラッシュアップをしながら、
星愛で茶会はこれからも、開催していきたいと思っております。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
そして、このブログ上で、どんな風にお茶室に星空が浮かび上がるのか、
床の間に万華鏡が映る様子、「春の一番星」の和菓子etc.を再演していくつもりです。
ぜひこれからも星愛でをお楽しみいただけたら幸いです。
星やプラネタリウムINDEXはこちら
« 星愛で(その14)あーした天気にしておくれー | トップページ | 星愛で(その16)「星愛で茶会」でいろんな宝物 »
「 星見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2020年7月2日の火球は見られませんでしたが、1996年のつくば隕石は(2020.07.02)
- 夕空に星が一つ一つ。まるで魔法のよう。(2020.02.01)
- 月の満ち欠け日記 2019年6月3日~7月2日(2019.06.09)
- 写真集を思い出す夕焼けと夏の暑さ、でも夜中は冬(2017.09.13)
- 星のささやき---その23.1800年代初頭、ゲデンシュトロムの体験(2016.02.13)
« 星愛で(その14)あーした天気にしておくれー | トップページ | 星愛で(その16)「星愛で茶会」でいろんな宝物 »
コメント