音楽と言葉が生み出す想像力の世界を堪能
5月29日は私が大好きなミュージシャンツルノリヒロさん、花実さんたちによる
ミュージック&ストーリーズ~不思議の国の彼女たち~に行ってきました。
声優として活躍する赤池裕美子さん、佐久間未帆さん、パーカッショニストの山本恭久さん、ギタリストの北村俊介さんを迎え総勢6人のアーティストによる世界。
それは朗読、歌、音楽によっていろんな映像や物語が浮かんでくる素敵なひとときでした。
花実さん、赤池さん、佐久間さん3人の息がぴったり。
それぞれがMCの時の地声、歌の声、語りの時の声(ある時は男の子、ある時は女の子、おじいさん、動物)
いろんなキャラになったり様々な声質を出されて、
3人ではなくて10人ぐらいステージにいるような気分。
そして歌の時も3人の声質を合わせていらして、ハーモニーがとても気持ちよかったでした。
さまざまな語り。その心象風景に音をつけられるツルさん。
『星の王子さま』からの語りでは、星の王子さまがめぐるいくつもの星の風景が音楽から浮かんできて、
私も宇宙空間を旅している気持ちになりました。
最後はアイルランド民話のシルキーの娘というお話。
私はまったく知らない物語だったのですが、みなさんが語る言葉から、音楽から、シルキーの娘の姿。
波にぷかぷか浮かぶ様子とか、海に向かって叫ぶ光景とかが浮かんできて。
私自身の想像力がぐいぐい引き出されました。
小川未明の『野ばら』では夜明けというイメージが広がる音の世界が。
声と語りに導かれるイメージと音が創り出す風景。
そして一人一人が自分の想像力で描いた世界を愉しむ。
一人一人の頭の中に別の世界が広がっている。
素敵なエンタテインメントでした。
私がプラネタリウムでやれたらいいなと思うのも、星や音や香りや言葉に導かれて、
お一人お一人がご自身の想像力の世界を愉しんでもらえるようなこと。
MUSIC&STORIESはいろんな発見をさせてくれました。
星と楽しむ音楽INDEXはこちら
最近のコメント