« ホクレア号その4---星に導かれて | トップページ | 若山牧水とサザンと達郎---海の青 »

2007年6月24日 (日)

渋谷区で星がきらきら

昨日23日はしぶてんに行きました。
渋谷の駅前から代々木上原の代々木高校に場所を移してからの天体観測会を訪ねるのははじめて。
夜風が心地よく、雲が星を覆ってもすぐに抜けてゆき、梅雨のさなかなのに絶好の観測日和でした。
Moon20070623

元代々木高校の5階の屋上が天体観測の場所です。新宿の夜景がすぐ近くに一望できます。
大通りに面しています。
暮れるのが遅い今の季節、20時ぐらいでやっと夜が訪れたといっても街の灯りが空を照らしています。
となると、こんなまちなかでは星なんて見えっこない、って思いませんか。

ところが、よく見えました~。
私はいつも郊外の住宅街で星を見ているのですが、そことほとんどかわらないコンディションだったことにびっくり。
金星、土星、レグルス、その上の獅子座のγ。
北斗七星。アルクトゥールスとスピカ。木星とアンタレス。北極星。ベガ、アルタイル、デネブ。
コンタクトレンズを装着して視力が0.8ぐらいしかない私の肉眼で。

都内で5階建てというと周りの高いビルに空の一角を遮られそうですがそれもありません。
全方位よく見渡せるのもいいですね。
村松修さんをはじめとして、星に詳しい方々が緑色のレーザーを空に向ける形で、あの星が何星で、と教えてくださいます。
そしていくつもの天体望遠鏡でつぎつぎにいろんな星を捉え、それを見させてくださるのです。
どの星も惑星も美しかったでした。

金星は欠けています。
欠けているのにあんなに明るいなんて金星おそるべし。
200706232000kinsei_kake
(こちらは写真ではなくて、ステラナビゲータ10で再現したこの日の金星。
こんな風に欠けていたんだ、とあらためて思いおこしました。
2015.1.29追記)


土星は輪をかぶったフォルムが相変わらずラブリー。
木星は縞模様が鉱物の縞メノウのよう。衛星もはっきり見えました。
さそり座のアンタレスと、うしかい座のアルクトゥールス(ハワイではホクレア)は肉眼でも赤いですが覗いてもやっぱり赤いですね。
北斗七星の二重星も天体望遠鏡でその「二重星ぶり」がしっかりわかります。

月もきれいでした。白い煌々とした輝き。地表の立体感、光と影がみてとれます。
上の画像は、天体望遠鏡に私の小さなデジカメを据えつけではなく、ただ寄せて撮らせていただいたもの。キレイに納めることができました。
うっとりとしたもう一つが琴座のベガ。
天体望遠鏡の丸の中でも放射状に広がってみえるメタリックブルーの輝きがとても涼やか。
キラリンキラリンって音が聞こえてきそうでした。

Yoyogikoukou
新宿の夜景がまぶしいところでもこれだけの夜空が楽しめるのですね。
代々木高校のOBの方々も思い出の場所を訪れてみてはいかがでしょうか。
屋上への扉にプレートが。標高は46m。

星やプラネタリウムINDEXはこちら

« ホクレア号その4---星に導かれて | トップページ | 若山牧水とサザンと達郎---海の青 »

星見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ホクレア号その4---星に導かれて | トップページ | 若山牧水とサザンと達郎---海の青 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。