« 星愛で(その21)ホームスターが教えてくれること | トップページ | ホクレア号その1---祝福の星と出会いと »

2007年6月16日 (土)

しそジュースをつくりました


Shiso
今年になってはまったものにしそジュースがあります。

星愛で茶会の打ち上げを造形作家の川村忠晴さんのアトリエでさせていただいたのですが、
その時、川村さんがふるまってくださったのが長野県小川村でつくられているというしそジュース。
一口でそのおいしさの虜。

すぐに、もう一度飲みたいと禁断症状が起きて、
川村さんが手にいれたきっかけの長野在住のデザイナーさんに問い合わせてみたのですが、
先シーズンのものはすでに完売で今年は7月末に販売予定とのこと。

待てなくて、ネットでしそジュースを検索してみると、驚きでした。
たくさんの方がご自身でしそジュースをつくっていたのです。

スーパーに行けばこの時期ちょうど梅干を漬けるための梅とともに赤じそも売られているではありませんか。
そこで私もつくってみました。
赤じそ、クエン酸、砂糖。材料もすぐにそろいました。

いろんな方法があるようですが、私は赤じその袋の裏側に書いてある方法で。
煮立てたお湯にクエン酸を溶かして、そこに赤しぞをいれる方式です。
こうすると、クエン酸のせいでしょうか。赤じそを入れてすぐ液がルビー色になります。
酢やレモン汁の場合は、赤じそを煮立てたあとに投入するようなので、
その時はじめて液が赤くなり
(それまでは野菜をゆでているような青緑色の液なのかなあ。それも見てみたいです)、
科学の実験みたいな気分になれるそうですね。

漬物系とは違ってできてすぐに飲めるのがうれしいです。
画像は私の自家製しそジュース。
感動~。こんなにおいしのみものが簡単に自分で作れるなんて。

まるでいちごのかき氷シロップのような色。香りもいいです。
なにかの味に似ていると思ったら、ロッテのキャンディ「小梅」でした。

« 星愛で(その21)ホームスターが教えてくれること | トップページ | ホクレア号その1---祝福の星と出会いと »

香り うっとり」カテゴリの記事

コメント

家は、親戚から毎年夏になると、
紫蘇ジュースの原液を頂きます。

冷蔵庫に入れて置くと、長く保存できるので、
この間、4月に叔母が、紫蘇ジュースを
とても薄くうすめた飲み物を、ドライブの
お供に持ってきてくれました。

濃度で、味も大分変わるし、色も綺麗ですよね。確かに、ロッテのキャンディ
「小梅」に、似てます。

自分で作った飲み物は、また一段と
おいしいですよね。

毎年飲んでいて、emiさんの様な感動を
味わえないのが、残念ですが、
私も今年は、梅のジュースを作りました。^^

おんぽたんぽさん。こんばんは。
うらやましいです。しそジュース歴が長くていらしたのですね。
本当に色が綺麗ですし、甘酸っぱさが疲れをとってくれる気がして。そしてなによりもおいしいですね。

私も今年、生まれてはじめて梅ジュースもつくってみました。つくったばかりでもう2、3日経ってから飲もうかしらとうずうずしています。

しそジュース、美味しいですよね。私も以前は梅干やしそジュースを作っていましたが、そういえばしばらく忘れていました。クエン酸を入れるとパッと赤くなるのが理科の実験みたいで楽しいですね。梅干しを塩漬けにした時に出る梅酢もクエン酸なので、同じように赤くなります。梅干の赤はその液で染まった色ですが、自然のものなのにあんなにキレイな赤に染まるなんて不思議な気がします。私も来年はしそジュースを作ってみようと思います。

さる子さん。
きっといろんなものを手作りでつくっていらっしゃるのではと思っておりました。
やはり梅干、しそジュース手作りしていらしたのですね。酸で赤くなるって本当にリトマス試験紙の実験のようですよね。
私はまだ梅干には挑戦したことがないのです。
まだ赤じそがでまわっているかしらと思うので、もう一回夏用にキープするため、しそジュースをつくろうかなと思っています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 星愛で(その21)ホームスターが教えてくれること | トップページ | ホクレア号その1---祝福の星と出会いと »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。