桃太郎のマトリョーシカ
私の宝物の一つがこの桃太郎のマトリョーシカです。
祖母のものでした。
私は核家族ではなくて、祖父と祖母も一緒に暮らしていました。
小さい時は曾祖母(祖父の母)も同居の7人家族。
祖父母の部屋に遊びにいくと必ず、こけしがいっぱい飾ってあるガラスケースの中のこの桃に手を伸ばしていました。
そして、桃の中から桃太郎、その中から、犬、猿、きじを取り出して、並べて、またしまうのです。
子供って気に入ると、同じことをエンドレスで繰り返しますよね。
私も全部を桃の中にしまっては、また開けて、桃太郎や仲間達を取り出して、並べる、を繰り返していました。
マトリョーシカを開け閉めしている方はおわかりになると思うのですが、
木でできたこの小さな器を開けて、ぴたって閉じる時、その「ピタ」感がなんとも気持ちいいのですよね。
そして上と下の模様がくいちがっているのを、キュキュッと回転させながら整えることが楽しいんですよね。
小さい頃からこの桃太郎で遊んでいたので、ロシアの民芸品マトリョーシカを知った時、
うちの桃太郎と同じ発想だと驚きました。
マトリョーシカ発祥の由来そのものに、日本の入れ子人形をもとにつくられた、
という説があるのを知って、なるほどと思いました。
祖父母が亡くなっているので、この桃太郎、いつぐらいのものなのか、
どこで手に入れたのかなどはわかりませんが、少なくとも40年以上前のものです。
桃太郎の描き方や色合いもとてもレトロですし、
犬はちょっと情けない顔をしていてそれがとっても常田富士男チック。
おさるさんもいいキャラしています。
一番小さなものは見えづらいですが、雉です。
誰かおうちにこの桃太郎マトリョーシカをお持ちの方がいたら、
どこでいつごろ売られていたものなのかぜひ教えていただきたいです。
« 星愛で(その19)星愛で茶会の様子その2和菓子 春の一番星 | トップページ | 星愛で(その20)「星ナビ」でご紹介いただきました »
「 ロシア」カテゴリの記事
- 高橋真琴さんとロシア(2018.12.02)
- Bunkamuraザ・ミュージアムで開催の「ロマンティックロシア」に行きました(2018.12.01)
- フェイラーのワールドトリップシリーズ(その1)ロシアをモチーフにしたタオルが最高!(2018.09.16)
- 藤城清治さんとロシアの関係(2016.12.05)
- ロプーヒナ(その3)レフ・トルストイとの関係(2015.05.21)
コメント
« 星愛で(その19)星愛で茶会の様子その2和菓子 春の一番星 | トップページ | 星愛で(その20)「星ナビ」でご紹介いただきました »
このマトリョーシカはツボにはまりました
マトリョーシカって、たしかに日本の発明って説もあるんですよね
以前、夫が何処かに出張に行った時
マトリョーシカを買ってきて、そのときのパンフレットでしりました。
とっておけばよかったな
横浜発祥説、樺太発祥説とかあったと思うんだけど。
投稿: ポポ手 | 2007年6月 5日 (火) 12:13
ポポ手さん。桃太郎マトリョーシカ、ツボにはまってくださってうれしいです。
横浜発祥説、樺太発祥説もあるのですね。
箱根でも七福神の入れ子人形がありました。
日本の今どこかでこの桃太郎マトリョーシカをやはりお持ちの方がいらしたらいいなって思うのです
投稿: emi | 2007年6月 5日 (火) 18:59
初めて見ました!
紹介して下さって、ありがとうございます。
とても可愛らしいですね。
私は、こっちの方が(違う人形が入ってる方が)
好きだなぁ。。。
もしどこかでまだ作られているのなら、
私も欲しいです。
投稿: おんぽたんぽ | 2007年6月 9日 (土) 11:04
おんぽたんぽさん。
気に入ってくださってありがとうございます。
一番大きな桃でも5cm足らずの小さな桃太郎マトリョーシカなんです。
決して1点ものってわけではないと思うので、40年以上も前の古いものではありますが、日本全国のどこかのおうちには同じものがいると思うのです。
おじいちゃんやおばあちゃんのこけし棚に並んでいる!とか。
とても形も可愛いのでレプリカでいいから誰かつくってくれたらいいなって思います。
投稿: emi | 2007年6月10日 (日) 07:59