« ガガーリン65 海外の新聞その2/デイリーワーカー続き ピカソとガガーリン | トップページ | 輝け高校球児たち »

2007年7月22日 (日)

イトカワらっこにぞっこん

チェコ天文学の講演に誘っていただいたミュージシャンの花実さんから、
イトカワらっこの画像をみつけたというメールを昨日の朝いただきました。
その画像が大ヒット!

http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/image/0602/b/06.jpgです。
ISAS(アイサス/宇宙科学研究本部)のHPの中にあったなんて。

トップページから辿る場合は
http://www.isas.jaxa.jp/ 
トピックスから→2006年→6月2日をクリック。
はやぶさ」によるイトカワの科学観測成果、科学雑誌「サイエンス」が特集!の中にこの愛らしいらっこはいます。

画像を拡大クリックすると「らっこぶり」がよくわかりますね。
小惑星イトカワの丸みがらっこの頭とおなか部分に見える、というだけではなく、
くびれのそばに、らっこが持つ「貝」のように見える場所があるってことが最大のポイントだと思うのです。

しみじみ、うーかわいいと思いながらHPを拝見していると、J
AXA(ジャクサ)の相模原キャンパスの一般公開が21日と出ているではありませんか。
そこで昨日さっそく予定を変更して相模原に行ってきました。
イトカワがらっこであることも紹介されたりするのかしら~と思って。

イトカワと小惑星探査機はやぶさのコーナーのパネル展示の中にこのイトカワラッコ(目鼻つき)もありました。
ただ、らっこになってるイトカワの模型があるわけではなく、
あくまでも読み物展示の一つだったので
どのくらい子供達にイトカワラッコが目にとまったかはわかりません。

生協でイトカワのポストカードを買いました!
ラッコにみえるアングルのイトカワは1枚60円。
↓ 
Itokawapostcard

いろんなアングルからのイトカワ(つまりらっこには見えないもの含む)の6枚セットは250円。
このイトカワポストカード、ロフトとかでも買えるようになったらいいな。

サイエンスの中のアートに興味がありますが、こういうサイエンスの中の遊び心も大好き。
ちなみにイトカワ。月に静かの海とかがあるように、さまざまなところに名称がついています。
このらっこの貝に見えるあたりには、八ヶ岳、白神、能代などの名前がつけられているようです。

宇宙研。宇宙の研究をしている施設と聞くと、
つい、ウルトラマンやSF映画の指令本部みたいな未来的な場所を想像してしまいませんか。
研究者はみんな銀色の宇宙服みたいなものを着ていそうな。
そんなイメージが浮かぶ宇宙研(あたりまえですがみなさん銀色の宇宙服は着ていません)
生協があるってことが、この二つの単語のミスマッチがおかしかったです。
Kinokanban
↑木の看板に筆文字。少し「道場」チック。

星やプラネタリウムINDEXはこちら

« ガガーリン65 海外の新聞その2/デイリーワーカー続き ピカソとガガーリン | トップページ | 輝け高校球児たち »

星見るシアワセ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ガガーリン65 海外の新聞その2/デイリーワーカー続き ピカソとガガーリン | トップページ | 輝け高校球児たち »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。