« 力強い内なる光---山根麻以の「ふつうの唄」 | トップページ | 梅のマトリョーシカ »

2007年7月 2日 (月)

宇宙人の言葉で書かれた「星の王子さま」

ロシア語を学ぶ前は、ロシア語で使われるキリル文字って文字化けにしかみえませんでした。
БЭЮЩЖДЦЯЧЪЦЙГШ ЛшЩдПЫ
不思議な「図形」ですよね。それが勉強をしていくうちに「言葉」に見えていくから不思議です。

голубое небо
ただの文字化け、黒い線の流れにすぎなかったのが、
この羅列をみただけて、晴れの日の青い空を思い浮かべることができるという不思議。
(ちなみにこちらはガルボーエ・ニエバ/青い空の意味です)

「ステーキ。まわりはこんがり焼き目がついて、中から肉汁がじゅわー」という文章を読むと、
私たちは肉にナイフを入れた時のあのおいしさを頭の中に浮かべますが、
日本語を解さない人はただの黒いひもの羅列にしかみえない。

文字って不思議ですね。
さて、サン=テグジュペリの『星の王子さま』。
世界中の言語にも訳されていますが、宇宙人の言葉でも翻訳されているってご存知でしたか。
宇宙にもエスペラント語みたいな共通語があって、その文字で書いて、宇宙に送っているのですよ。

これがその宇宙語で書かれた『星の王子さま』。
Littleprince

というのはウソで、こちらはれっきとしたこの地球上の言語なのですね。

1990年に三越で開催された「サン=テグジュペリ・星の王子さま」展のカタログによりますと、
1958年にサハラの大臣のために翻訳されたようです。
この言葉がすごく気になっていました。カタログにはタマルク語って書かれていました。
以来、時間がある時に
タマルク語を調べてみたのですが、みつからず。

それが今日、Tamachek語のことではないかとわかりました。
星の王子さま総覧という、星の王子さまに関することが多角的にわかる素晴らしいサイトで
この言語版の「星の王子さま」が紹介されていました。

左サイドバーの海外で出版された翻訳書リストからアフリカの西サハラ、をクリックしてみてください。
タマチェク語となっていて、その本が紹介されています。

Tamachekをグーグルでイメージ検索してでてきたのがこちらのページ
いろんなタマチェク(タマシェク)文字の対応表があります。

タマシェク語をつかっている方達はこの文字が普通で、
日本語をみたら、「宇宙人の文字かと思った~」なんて思うのでしょうか。

« 力強い内なる光---山根麻以の「ふつうの唄」 | トップページ | 梅のマトリョーシカ »

others」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 力強い内なる光---山根麻以の「ふつうの唄」 | トップページ | 梅のマトリョーシカ »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。