朝焼け日和、夕焼け日和
9月最後の日。雨の日曜日。涼しいです。
おとといは30度を越える暑さで、朝、近所の森で蝉の鳴き声をききました。
あれが今年最後まで生き続けた蝉だったのかしら。
今年は残暑が9月までずれこんだせいか、金木犀の香りはまだしていません。
それでも確実に季節は進んで今年もあと3ケ月。
私は4時40分に起きていますが、夜明けが遅くなったことを実感します。
一番の見頃はシリウスが目印の「大いぬ座」。
南南東の空で、後ろ足だけで立ち上がっています。
「朝ごはん、ちょうだい」をしているようにみえます。
これからの季節、早起きがだんだんつらくなりますが、
モチベーションを高めるのは「朝焼け」。
この画像は気象班の姉が携帯で撮って送ってきたもの。
9月28日6時前の東の空です。
めのうか木星の縞模様みたい。グラデーションがとてもきれい。
朝焼け日和はこれからだけど、
この9月、綺麗な夕焼けがいっぱいみられましたね。
これは9月13日の夕映え。
空一面を薄く雲が覆っていました。
そこに夕陽が当たっているからか、空気までもがピンク色に染まっていました。
まるでしそジューズの中にいるようなピンク色の世界でした。
ブログやHPで夕焼けを伝えられていらっしゃる方いっぱい。
デジカメや携帯の普及で、空を見上げる方々が増えたと思います。
自然界の一期一会で消えゆく美しい一瞬が画像に納められて、ネットの海に存在しています。
みんなで共有する宝物の海。
私が自然界を司る女神だったら、「こんなにみんながシャッターチャンスを狙ってくれるなら、
明日も張り切ってフォトジェニックな一瞬をサービスしちゃおう!」なんて思うかも。
星やプラネタリウムINDEXはこちら
« 月光を浴びながら、月の光 | トップページ | 青みがかった墨の色と落ち着く匂い »
「 星見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2020年7月2日の火球は見られませんでしたが、1996年のつくば隕石は(2020.07.02)
- 夕空に星が一つ一つ。まるで魔法のよう。(2020.02.01)
- 月の満ち欠け日記 2019年6月3日~7月2日(2019.06.09)
- 写真集を思い出す夕焼けと夏の暑さ、でも夜中は冬(2017.09.13)
- 星のささやき---その23.1800年代初頭、ゲデンシュトロムの体験(2016.02.13)
今日はありがとうございました。お目にかかれて嬉しかったです。
秋は彩の季節。これから紅葉も美しい時期を迎えますが、秋のお楽しみはなんと言っても夕焼けです。夕方仕事帰りにクルマを走らせていて夕焼けに出会うと、何だかとっても得した気分になり、1日の疲れが消えるような気がします。秋の太陽は沈みかけるときに熟した柿みたいな色になりますよね。あれを見ると思わず「美味しそう」って思います。食欲の季節だからでしょうか。
投稿: さる子 | 2007年10月 1日 (月) 00:06
さる子さん。私の方こそお目にかかれてうれしかったでした。
青みがかった墨色の美しさ、ほのかな匂い。
楽しませていただきました。
綺麗な夕焼け、ほんとうに得した気分になりますよね。秋の夕日は、熟した柿。わかります!
夏の終わり、二子玉で夕陽を見た時、ほおずきみたいだわと思いました。
投稿: emi | 2007年10月 2日 (火) 05:35