« ガガーリン69 インドの新聞ヒンドゥー面白いです | トップページ | 中田悟による自然音---森羅への同化から生まれた音 »

2007年10月10日 (水)

秋の夜長はチャイの香りで

秋になると飲みたくなるもの。それはチャイです。
インドなどでおなじみのスパイス入り紅茶ですね。

作り方は簡単。
1)おなべに、お水100cc。紅茶の茶葉とスパイスのカルダモン一振り。クローブ
  一振り。シナモン一振り。
  お好みで蜂蜜をちょっと(私は柿の蜜を使っています。レンゲとか甘味の強いも
  のじゃない方がおすすめ)とを入れて、煮立てます。
2)2分くらいしたら、牛乳100ccを加えて、膜ができるまで煮立ててできあがり。

おなべにスパイス類を入れた時から、キッチンにいい香りが漂います。

アロマテラピーというと一番の王道はエッセンシャルオイルですが、身近なキッチンスパイスも立派なアロマテラピーグッズ。
もともとカルダモン、シナモン、クローブはお香にも使われる香りですものね。

秋の夜長、エキゾチックな心落ち着かせる香りが漂う中で温かいチャイでくつろぐひととき、しあわせです。

« ガガーリン69 インドの新聞ヒンドゥー面白いです | トップページ | 中田悟による自然音---森羅への同化から生まれた音 »

香り うっとり」カテゴリの記事

コメント

秋は空気が乾くので、お茶の香りが引き立ちますね♪ 自宅仕事が多いため、お供の中国茶が欠かせません。蜜の香り、花の香り、果物の香り、乳の香り…香りがあるものって手っ取り早く気分を変えるのに最適だなって思います。飲むアロマテラピーとして楽しんでいます。 

シーカンさん。空気が乾くのでお茶の香りが引き立つ。なるほどです。
中国茶、見た目もお花が入ったお茶とかいっぱいありますよね。なかなかお店でも迷ってしまいます。シーカンさんのお薦めのお茶を飲んでみたいです。きっと優雅に中国茶を楽しまれていらっしゃるのでしょう。

柿の蜜ってどこで手に入るのでしょう
スーパーで売ってるのは見たことないけれど

いや〜読んでるだけでのみたくなってしまって……

ポポ手さん。
柿の蜜。青葉台駅から10分ぐらいのところにあるはにーぽっとさん(電話045-981-8828)で購入しました。もしかしたら、花めぐみ(経堂、三軒茶屋、世田谷)や渋谷の東急のフードショーにある蜂蜜専門店にもあるかもしれません。
どんな味かといいますと、カンロ飴のようなまろやかな甘さの気がします。

ボクはアウトドア(キャンプ)等では必ずチャイ道具持参でした。

茶葉は近所のインド人(貿易商)からアッサムティ(1キロ)を譲ってもらい…
スパイス等はアレコレ面倒なら、高円寺や渋谷に在る『むげん堂』で『チャイマサラ』を…

冷え込む時期は『ラム酒』を加え『ラム・チャイ』に。

最近、スッカリ!頂いてないので、焚火やアラジンストーブを囲って飲みたい(入れたい)です。

そー言えば冬の天体観測には魔法瓶にチャイを入れて持ってってました。

あー なんでか寒い夜にチャイが合う。
アノ香りを嗅ぐと、音楽を聴いた時みたいに色々とココロの中が賑やかになります。

チャイ道具持参でのアウトドア素敵ですね。
むげん堂でチャイマサラというものが売っているのですね。私が使っている3種類よりもっと多くのスパイスが調合されているのでしょうね。
ラムチャイ、ぜひ今度やってみます。

寒い夜にチャイが合う。本当にそう思います。
しし座流星群ウオッチングもチャイを飲まれているのでしょうか。

この秋冬は野外でスポーツ観戦をまめにしようと思う私。お話をうかがって、そうだ、魔法瓶チャイを用意しよう、と思いました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ガガーリン69 インドの新聞ヒンドゥー面白いです | トップページ | 中田悟による自然音---森羅への同化から生まれた音 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。