« 朝焼け日和、夕焼け日和 | トップページ | 朝焼けにちなんだ音楽 »

2007年10月 2日 (火)

青みがかった墨の色と落ち着く匂い

日曜日は銀座へ書と墨絵展にうかがいました。
墨絵。薄いグレーから漆黒に近い色までその濃淡だけで、
奥行き、光のまぶしさなどが表現できる奥深さを感じました。少し青みがかった墨の色の美しいこと。

会場に入るとほのかに墨の匂いもしてゆったりとした気持ちになりました。

日本人として日本に生まれ育ちながら、いまだに草書や行書になるとちゃんと読めない私(^_^;)。
だからこそ書もアートのように楽しめました。

読めない漢字の合間に読める漢字がぽつぽつあります。
~~~雨~~~~月~~~~明~~~~
というように、グラフィカルな曲線が流れの中に、イメージが広がる漢字が浮かんでいます。
それがかえって、勝手にビジュアルを想像できたりして面白かったでした。

考えてみると漢字ってすごいですよね。月、星、青etc.。一文字だけでビジュアルが想像できます。
アルファベットはそうはいきませんよね。A B C 一文字だけでは意味が限定できません。
ひらがなもそう。「い」は井、胃、意・・・ 。同音異義語がありすぎ。
木が2本で林、3本で森。表象文字が多いことも漢字をアートにしていますね。

さて、墨の匂いというと、思い浮かべるのがニールズヤードのエッセンシャルオイル「パチュリー」です。

パチュリーは土っぽくスパイシー。
少し癖のある香りでメーカーによっても微妙に印象がかわりますが、
ニールズヤードのものが一番墨に近い香りを感じます。
すごく長く匂いが残ります。そして時が経つ方が、味わい深い香りになる気がします。

なので、空間や身体に使うというよりも、
お気に入りの密閉容器にオイルをしみこませたコットンを入れて、
心を落ち着けたい時だけ開けて
、スーハー。みたいな愉しみ方をしています。

« 朝焼け日和、夕焼け日和 | トップページ | 朝焼けにちなんだ音楽 »

香り うっとり」カテゴリの記事

コメント

この前、佐久間良子さんが、彼女の書道の先生が
住んでいらっしゃる、白川郷の名水で墨をすると、乾きとかにじみが違ってくると
話してらっしゃいました。

初めて日展に入選した作品は、朝方に
顔が火照って書かれたものとか。

emiさんは、ほぼ毎日の様に朝日を拝まれる
素敵な暮らしをなさってますね。
毎朝早起きなんて、そうそう出来るものでは
ありません。 

emiさんは、あの暑かった夏を思いっきり
愉しめる程、とてもエネルギッシュな方です。

きっとそれは、空から降ってくるパワーも、
いつも全身全霊で受け止めてらっしゃるから
かな?と思ってます。^^

おんぽたんぽさん。
興味深いお話ありあがとうございます。
名水で墨をすると違うって奥が深いものですね。

私がうかがわせていただいたのは、リンクをさせていただいているさる子さんが出展されていた杜の会展です。
季節折々の湿度によって同じ紙であっても墨の色具合もにじみ具合も違うそうで、取り組めば取り組むほど奥の深さを感じられるとうかがいました。

うれしいお言葉ありがとうございます(*^。^*)。私は2年半ぐらいまで超夜更かし(朝4時か5時に寝る)生活でした。早起きって体質ではなくて、やればやれるものだと実感しています

おんぽたんぽさんこそ不屈の精神で物事を受け入れられていて、いろんな素敵なことを探していらっしゃって、エネルギーと光に溢れている気がします。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 朝焼け日和、夕焼け日和 | トップページ | 朝焼けにちなんだ音楽 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。