ブループラネット。地球に恋をした。
新聞やTVのニュースやネットでご覧になった方も多いことでしょう。
かぐやが撮影した青い地球。
美しいですね。青&ソーダの泡のような水色。
漆黒の中にこんなな青い星があるなんて。
私が宇宙の彼方の星に生息している宇宙人
だったら、絶対、地球に恋をするでしょう。
夜毎、空を見上げ、
いつかあの青い惑星に行ってみたいと瞳を輝かす
(もしくは触覚を揺らす。しっぽを振るetc.)ことでしょう。
「地球を訪ねてみたい」
そんな憧れを持って、宇宙間飛行のテクノロジーを発展させている宇宙人が
この莫大な空間のどこかにいるはず。そんな気がしてきました。
もし私がその惑星に住んでいて、実は地球まで行く技術が開発されて、
先発隊が地球に実際に行って、薔薇の花や金木犀の花やアメジストを採取して戻ってきていたとしたら。
その甘い匂いや美しい紫の石に、一層地球への憧れを募らせることでしょう。
遠くからの目線で自分のいる地球を見ることができる。ありがたいことです。
漆黒の宇宙に蒼い月のように浮かぶ地球。これからも「宇宙の宝物」でいてほしいです。
星やプラネタリウムINDEXはこちら
« 朝焼けにちなんだ音楽 | トップページ | 夏越えのフランネルフラワー »
「 星見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2020年7月2日の火球は見られませんでしたが、1996年のつくば隕石は(2020.07.02)
- 夕空に星が一つ一つ。まるで魔法のよう。(2020.02.01)
- 月の満ち欠け日記 2019年6月3日~7月2日(2019.06.09)
- 写真集を思い出す夕焼けと夏の暑さ、でも夜中は冬(2017.09.13)
- 星のささやき---その23.1800年代初頭、ゲデンシュトロムの体験(2016.02.13)
コメント