「雪の調べ」。感激~北海道の雪の結晶をデザインしたチョコレート
雪の結晶の形のチョコレートは、冬の時期になるとみかけます。
去年2008年のクリスマスの時期はモロゾフとゴディバの雪の結晶のチョコがかわいいと思いました。
そして、このお正月、知人から北海道のチョコレートをいただきました。
それは道南食品株式会社の「雪の調べ」。
スマッシュヒット!と言いたくなるような、
雪の結晶好きは必食!!とおすすめしたくなるようなチョコレートです。
外箱にはいろんなデザインの雪の結晶が描かれています。
開けると、一つ一つパッケージに包まれたプレート型のチョコレートが。
そのチョコに雪の結晶が浮き彫りの形で描かれています。
結晶のパターンは二種類。ビニールのパッケージにも雪の結晶が。
チョコの味もおいしいです。ミルクチョコレートですが、中にカカオの粒が入っています。
ミルクチョコのなめらかさの中にある、荒挽きロースティングされたカカオのほろ苦さ。
道南食品のHPをみるとお値段は1箱20枚入りで500円のよう。
1500円とか2000円でもおかしくないように思います。
また、ホワイトチョコレートとメープルチョコレートもあるようですね。
追記2013.12.26
道南食品さんのHPを拝見すると商品がリニュアルされたようです。
「チョコレートきらゆき」として雪の結晶のチョコレートが販売されています。
パッケージも白ベース(ホワイトチョコ)、こげ茶色ベース(ほろにがチョコ)でシック。素敵です。
【雪の結晶と食べ物】INDEXはこちら
雪の結晶全般はこちら
« 月にプードル、そして月で草野球 | トップページ | アナリュテージのラベンダーレイドバンもいい香り »
「 雪の結晶」カテゴリの記事
- 雪の次の日。生まれて初めて見た光景。降り注ぐ雪しぶき。(2022.01.15)
- こたべのパッケージに雪の結晶発見!(2020.01.26)
- 2020年1月18日の雪で結晶は撮れるか(2020.01.23)
- 榛原(はいばら)の御朱印帳を手に入れました。土井利位侯の雪華がいっぱい(2020.01.12)
- 雪輪はもっとも好きな雪の文様の図案のひとつ(2019.12.29)
コメント