このブログでの「宇宙に行った人気キャラクター」シリーズ、
スヌーピー編は2008年5月23日、5月25日、5月27日にご紹介しましたが、
さらに追加編です。
宇宙に行ったスヌーピーの本が2009年9月に出版されていることを先日知り、早速アマゾンで注文。
そして届きました。
CDケースを2回りぐらい大きくした本です。
NASAとスヌーピーの関係をたっぷり紹介しているのかなと思ったのですが、それに関しては
「スヌーピーとアポロ計画」という見出しの見開き2ページ。
1968年以来、キャラクターとして唯一スヌーピーがNASAの有人宇宙飛行プログラムの
公式シンボルを務めるようになって2009年で41年になります。 (p30)
1969年5月18日に打ち上げられたアポロ10号の月着陸船と司令船のコールサインが
「スヌーピー」と「チャーリー・ブラウン」だった (p31)と紹介されています。
『スヌーピーたちの宇宙旅行』でスヌーピーが宇宙に行くコミックの再現が見られてよかったです。
コミック「ピーナッツ」では、1969年3月14日、
アポロ11号よりも早く、キャラクターとして初めて月面に立ちました。
(p31)と書かれたあと、p32~p77がコミック。
1959年から1996年までの宇宙に関するエピソードがピックアップされています。
1969年3月14日のエピソード(p50~51)では、ヘルメットをかぶったスヌーピーが月面に立っています。
「I'M ON THE MOON! (ぼくは月に着陸した!)」
「 I DID IT ! I'M THE FIRST BEAGLE ON THE MOON!
(やったぞ!ぼくは月に着陸した最初のビーグルだ!」
と月面を歩きます。
ウッドストックも月に行っていたのですね。
1995年10月4日~6日のエピソード(p68~73)では、
ヘルメットをかぶったウッドストックが月に行って、
スヌーピーの兄弟「スパイク」に会って、月の石を売りつけられた話が描かれています。
この本。あとは、スヌーピーとは直接関係なく、
谷川俊太郎の詩、宇宙のおはなし、
日本人宇宙飛行士古川聡さん、山崎直子さんからのメッセージとなっています。
NASAとスヌーピーの関係、
シルバースヌーピー賞のバッジなどについても書かれていることを
期待している方は物足りなさを感じるかもしれませんが、
スヌーピーマニアで1969年3月14日のエピソードを読みたかった方はお手にとってご覧ください。
※青字は『スヌーピーたちの宇宙旅行』からの引用部分です。
※宇宙へ行った人気キャラクターのバックナンバーは
右サイドのカテゴリー「宇宙へ行った人気キャラクター」からお訪ねください。
シルバースヌーピー賞受賞者へ贈られるスヌーピーピン
NASAのサイトより。

かわいい~
スヌーピーシリーズをはじめ【宇宙へ行った人気キャラクターシリーズINDEX】はこちら
最近のコメント