« 冬の大三角と小三角と特大三角みーつけた | トップページ | 宇宙へ行った人気キャラクター(その1)---スヌーピー   ここにも編 »

2010年1月28日 (木)

宇宙へ行った人気キャラクター(その1)---スヌーピー その後編

このブログでの「宇宙に行った人気キャラクター」シリーズ、
スヌーピー編は2008年5月23日、5月25日、5月27日にご紹介しましたが、
さらに追加編です。

宇宙に行ったスヌーピーの本が2009年9月に出版されていることを先日知り、早速アマゾンで注文。
そして届きました。

CDケースを2回りぐらい大きくした本です。
NASAとスヌーピーの関係をたっぷり紹介しているのかなと思ったのですが、それに関しては
「スヌーピーとアポロ計画」という見出しの見開き2ページ。

1968年以来、キャラクターとして唯一スヌーピーがNASAの有人宇宙飛行プログラムの
公式シンボルを務めるようになって2009年で41年になります。
 (p30)
1969年5月18日に打ち上げられたアポロ10号の月着陸船と司令船のコールサインが
「スヌーピー」と「チャーリー・ブラウン」だった
 (p31)と紹介されています。

『スヌーピーたちの宇宙旅行』でスヌーピーが宇宙に行くコミックの再現が見られてよかったです。


コミック「ピーナッツ」では、1969年3月14日、
アポロ11号よりも早く、キャラクターとして初めて月面に立ちました。
 (p31)と書かれたあと、p32~p77がコミック。
1959年から1996年までの宇宙に関するエピソードがピックアップされています。
1969年3月14日のエピソード(p50~51)では、ヘルメットをかぶったスヌーピーが月面に立っています。

「I'M ON THE MOON! (ぼくは月に着陸した!)」
「 I DID IT ! I'M THE FIRST BEAGLE ON THE MOON! 
(やったぞ!ぼくは月に着陸した最初のビーグルだ!」
と月面を歩きます。

ウッドストックも月に行っていたのですね。
1995年10月4日~6日のエピソード(p68~73)では、
ヘルメットをかぶったウッドストックが月に行って、
スヌーピーの兄弟「スパイク」に会って、月の石を売りつけられた話が描かれています。

この本。あとは、スヌーピーとは直接関係なく、
谷川俊太郎の詩、宇宙のおはなし、
日本人宇宙飛行士古川聡さん、山崎直子さんからのメッセージとなっています。

NASAとスヌーピーの関係、
シルバースヌーピー賞のバッジなどについても書かれていることを
期待している方は物足りなさを感じるかもしれませんが、
スヌーピーマニアで1969年3月14日のエピソードを読みたかった方はお手にとってご覧ください。
※青字は『スヌーピーたちの宇宙旅行』からの引用部分です。
Nekoashiatojpg

※宇宙へ行った人気キャラクターのバックナンバーは
右サイドのカテゴリー「宇宙へ行った人気キャラクター」からお訪ねください。

シルバースヌーピー賞受賞者へ贈られるスヌーピーピン
NASAのサイトより。

188059main_silversnoopypin

かわいい~

 

 

スヌーピーたちの宇宙旅行
スヌーピーたちの宇宙旅行 谷川 俊太郎


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

スヌーピーシリーズをはじめ【宇宙へ行った人気キャラクターシリーズINDEX】はこちら

« 冬の大三角と小三角と特大三角みーつけた | トップページ | 宇宙へ行った人気キャラクター(その1)---スヌーピー   ここにも編 »

宇宙へ行った人気キャラクター」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 冬の大三角と小三角と特大三角みーつけた | トップページ | 宇宙へ行った人気キャラクター(その1)---スヌーピー   ここにも編 »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。