黄緑色の八重桜も素敵
ソメイヨシノはほどんと散ってしまいましたが、
先週ぐらいから八重桜が見ごろを迎えています。
昨年4月19日のブログでご紹介した3種類の八重桜のうち、
やはり印象的なのが黄緑色の八重桜(画像の右側の木)。
品種名は鬱金(うこん)でしょうか。
黄緑色の桜というと御衣黄(ぎょいこう)もありますが、
それほど緑色が強くないので。
↑私が鬱金と思っている八重桜。
この木。
花が咲くと、中央にほのかに見えるピンク色がしだいに花びら全体にひろがっていきます。
花全体がうす黄緑色⇒ほのかな桜色に変わっていくさまが風流です。
(この画像よりも本当はもう少し黄緑色が強いです)
こちらは4月上旬に撮ったソメイヨシノ。
少しピンク色が濃いつぼみも、
咲いたあとの儚げに淡いはなびらも愛らしいです。
« ブルーウィロー(その5)---ピーターラビットとブルーウィロー | トップページ | 天然石を入れた手作りオイル万華鏡 »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 昭和薬科大学薬用植物園(町田)に大感動!(2023.09.23)
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
「 桜」カテゴリの記事
- りくりゅうペアでみてみたいプログラム、村元哉中&クリス・リードの桜をテーマにした名プロゴウラム(2022.03.13)
- 葉桜のソメイヨシノの木が3色に(2021.06.09)
- 素敵な言葉(その7)---花筏(はないかだ)(2020.04.27)
- 川和町駅前の桜 ピンクと菜の花の極楽風景(2020.04.22)
- この桜の眺めが好きです。調べの聞こえる桜。(2020.04.17)
« ブルーウィロー(その5)---ピーターラビットとブルーウィロー | トップページ | 天然石を入れた手作りオイル万華鏡 »
コメント