浅田真央の復活、神は乗り越えられない試練は与えない
今年2月の五輪、3月の世界選手権での圧倒的な、凄みのある素晴らしい演技をみていただものだから、
今シーズン、浅田真央が不調になるなんて思ってもみないことでした。
ジャンプ以外で壁にいきあたるならまだしも、ジャンプで悩む日がくるとは。
グランプリシリーズ、ジャンプの不調。演技後のインタビューで、
浅田真央が、笑顔をとりつくろうこともなく、
うーん、うーんと、苦しそうな表情で返答に困る様子も見ていて心痛むものがありました。
12歳の時にトリプルトリプルトリプルの3連続ジャンプを軽やかに決め、
その後も高みを求めるがために苦しむことがあっても順調に(いやものすごいスピードで)
成長している天才少女にこんな挫折が訪れるとは。
浅田、キムヨナの2人の天才は陽と陰と思ってきましたが、
まさか今年、怖いもの知らずの笑顔がはちきれる「アゲアゲ」村上佳菜子と対照的な存在となり、
村上が陽、浅田が陰になってしまうとは。
世界選手権出場のためにはあとがない全日本。
だからこそ、そこで浅田真央がみせた復活劇には本当に感動しました。
あらためて、彼女の精神的な強さに感服しました。
あとがない、という試合を前にして、
私はラストチャンスに強いからと自らを鼓舞してトリプルアクセルに挑む姿。
しかもミスが許されないショートで。
直前の6分間練習の時、トリプルアクセルを浅田が成功させるたびに会場中から拍手が湧く様子。
テレビ観戦でも、観客のみんなが彼女の復活を願って応援していることが十分つたわってきました。
そして、ショート。
完璧ではありませんが、あそこまで復調しているとは。
トリプルアクセルに挑んで、きちんと着氷して。
何よりも演技後のうれしそうなほころんだ表情が、
スタオベで会場が湧きあがる迫力が本当によかったです。
そして首位で臨むフリー。
とても楽しみでした。
私が以前から、浅田真央にこんな曲で滑ってほしいと思う楽曲の1つが「愛の夢」でした。
フィギュアスケートでは、カナダのジェニファー・ロビンソンが可憐に滑ったことが印象深い曲。
すこやかで、春のひざしのようなあかるさ、やわらかさ、よろこびに満ちたこの曲は浅田真央にぴったり。
ぜひうっとりとした世界を魅せてほしいと思っていました。
けれど。今シーズン、よろこびではなくて、いたいたしく「陰鬱」で終わってしまっていた「愛の夢」。
なんとか、演技後に笑顔で終えるように滑ってほしい。と息をのみながらテレビに向かいました。
涙がでました。
ラストのビールマンスピンの途中から立ち上がる観客、湧きあがる拍手。そして演技後、総立ちのスタンドを前に、ガッツポーズではなく、うんうんうんとうなづくような、自分自身に納得がいったというような表情が本当によかったです。
一言で言うなら美しい。「愛の夢」のうっとりとした世界を見ることができて本当によかった。
演技をみながら、静かに静かにじわじわじわじわよろこびがひろがってきました。
もしかしたら、浅田真央が今シーズン、スランプがなく順調にこの曲を滑ったら、
こんなにじわじわした奥深いよろこびは感じなかったかもしれません。
当たり前にできていたことができなくなって再びそれを取戻しつつあって、
彼女自身がありがたさとうれしさを感じているからなのでしょう。
冬のあとの春のやわらかな日差しのように、よろこびが心にしみわたりました。
穏やかなともすれば平坦な曲が、
浅田真央のすべりの力量と今シーズンのスランプからの復活という要素で、劇的な曲となりました。
ダブルアクセルになってしまったあとの深いシットスピンの回転を終えたあと、
向こうを向いているのですが顔がほころんでいる様子がわかります。
片足だけでぐんぐんなめらかに進むステップが印象的。
途中でぱっと止まって自分を抱きしめるようにしたあと駆け出すところは曲調にぴったりでどきどきします。
ほわんと夢見がちで終わってしまいそうなこの曲に力強さを与えているのは、先シーズンの「鐘」で身に着けた表現力や、今シーズン、あらたに課した課題を自ら突破してきた精神的な強さなのでしょう。
上質な絹が春のそよ風になびいている、そんな心地を味わいました。
EXは本当にバレリーナのようですね。ごまかしがきかない。
シンプルなコスチュームも背中、腕、細いけれど鍛えぬかれた筋肉があるからこそ、見栄えがある。
このコスチュームでリンクに立つと、あどけない小さな少女ではなく、すっかり長身のすらりとした娘さん。
解説でシンプルな振付、といわれていましたが、まさにそうですね。
いわばたくさん具が入っている豚汁、ではなく、はまぐりの潮汁。
だからこそ確かな技術やスケーティング、ポジションの美しさ、ぶれなさなどが要求されるEX。
バレリーナが舞台ではなく、レッスン室の木の床の上で踊っている練習曲(エチュード)というおもむき。
舞台化粧をして何かを演じる、というよりも何も演じない「素」を見せるというような。
とにかく優雅でなめらかですね。癖のないジャンプ。
軸がぶれず、着地のあとキキーと氷上でブレーキをかけることのないジャンプ。
ポジションの美しいスピン、スパイラル。
Y字の挙げた足の高さ、ビールマンの足先と手先がつくりだす角度の鋭さ。
このプログラム。
浅田真央のブレードは氷上の少し上を浮遊しているようでもあり、
また心地よい「圧」で肌をなめらかに撫でてゆくエステシシャンの指の重みのようでもあり。
少し重いタッチのピアノの調べと、くるくるっと回転するツイズルが絶妙。
特にまわりおわったあと、次の流れにいくところのスピードの間のようなものがぴったりあっていて、心地いいです。
まわるたびに、少しずつポーズを変えていくところetc.
このプログラムは、派手さがないけれど見るほどに味わいが深まる「いぶし銀」のEXですね。
最後、腕を抱えるようにして少し上体をそらす、そのポーズになんともいえない大人っぽさを感じます。
フリーの「愛の夢」もこれからジャンプ以外の要素をもっと磨いていくのかと思いますが、
抽象的に曲調をとらえるのではなくて、
もう少し、音(流れてる、跳ねてる)の表情と振付が連動していたらいいいなと思います。
もう少し、左右の手の動きが違うとか、途中で止まって、バレエのマイムをするような緩急があるとか。
浅田真央の振付、あえていうと、「マネしたくなる」要素がもっとあったら魅力的。
荒川静香のイナバウアーみたいに。
テイストはまったく違いますが、この振付すごいなって思うのは、
①いきものがかりが歌ったポッキーのCMと②アセロラ体操のCMと③karaの「Mister」の腰ふりふり。
いずれも、体がむずむずして、自分も真似して踊りたくなる。
つなぎのところで、難度とは別に、身体ってこんな風に動かす方法もあるんだ!
こんな踊りもあるんだ!と発見させられるような、動きを見せてくれたらいいなと思います。
EXも、バレリーナっぽい動きをもう少し入れても粋かも。
パッセの曲げた足をコンコンって伸ばしたり曲げたりする動きとかetc。
さて、フリーのあとのコメントも重みがありましたね。
ラストチャンスに今できる力を十分出しきれた。
一つ山をこえて強くなれたと思う、という内容。
自分自身に合格点をあげながら、もっともっと高みを目指している発言でしたね。
リスクを恐れない&今までの自分を信じる挑戦が自分の明日を切り開くのだなとあらためて痛感しました。
神は乗り越えられると思うから彼女の試練(課題)を与えたのでしょうね。
神様もきっとニッコリ
« 土井利位が描いた雪華柄のポーチです | トップページ | つきのみや神社にいってきました »
「 フィギュアスケート」カテゴリの記事
- りくりゅうペアでみてみたいプログラム、村元哉中&クリス・リードの桜をテーマにした名プロゴウラム(2022.03.13)
- 北京五輪。りくりゅうペアにじ~ん。涙涙。一緒に滑られるしあわせがあふれていました(2022.02.20)
- フィギュアスケートアイスダンスのクリス・リード&村元哉中の桜の名プログラムは永遠。(2020.03.17)
- フィギュアスケートNHK杯。キスアンドクライやスケートリンク内の雪輪にうっとり(2019.11.23)
コメント