ベビーリーフ、5日め、6日め。双葉に個性がでました!
3月28日の続きです。
ベビーリーフ、ぐんぐん育っています。植物の力ってスゴイ!
5日め(29日)の様子です。
双葉がいっぱいです。
黄色い矢印
のところに茶色い種(胡麻のような形)と黒い種(小さな球)があるのがおわかりいただけますか。
4日めの写真で画面の中央右、やや下にもあります。
この2つがまだ発芽していないので、定点観測ならぬ定点観察のランドマークにすることにしました。
双葉に個性が出はじめました。
ハート型っぽい双葉もあれば、
葉先がサザエさんの髪型そっくりに3つに分かれているものもあります。
葉の色もさまざま。深緑色で少し縁が赤紫色の双葉もあります。
茎の長さもさまざま。
サザエさんが一番成長が早く3センチぐらいになっています。
↑サザエさんのアップです。
正式名はなんという植物なのかしら。
つづきはこちらに。
« ベビーリーフ3日めと4日め、発芽しました! | トップページ | ベビーリーフ8日め、新しい葉の予感 »
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2023年2~3月のヤドリギにウキウキ(2023.03.12)
- 浦和駅西口アトレ前の植栽は凝っていて圧巻(2022.12.24)
- ヒマラヤ杉の杉ちゃん成長観察日記 オオチャンシリーズ(その4)2019年6月2日~2022年10月29日(2022.11.06)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 里山ガーデン(その3)コスモスやいろんな花(2022.10.05)
コメント