この春2度目の桃源郷
3月27日にご紹介した桃源郷ですが、今日もう一度行ってきました。
あいかわらず携帯で撮ったので鮮明ではないですが。
27日と違ったところ。
*桃の枝の先に少し緑の葉っぱがみえはじめました。
*レモンイエローの花の色が黄色みが強くなりました。
*なだらかに丘が下っていくところ(2番目の写真でレモンイエローの花の左手に。
3番目の写真では右手に)に淡いピンク色の花がたくさん咲いていました。
花の色はソメイヨシノに似てますが、枝ぶりは違います。
桜の一種だと思うのですが。
*背景の木々の芽吹きが進んでいました。
とはいえ、この写真ですと、すべて深緑色のようにみえますが、
まだ広葉樹は茶色い枝の先に芽が点描画のようにみえるだけです。
というわけで、一週間前より、桃以外で咲いている花が増えたり、
レモンイエローの花の色が濃くなったりと、色の鮮やかさが増したように感じました。
少し葉が出始めた桃ですが、まだまだ楽しめそうです。
桃源郷INDEXはこちら(花INDEX内)に。
さて、27日は桃源郷のあと、おいしいパン屋のプロローグに寄りました。
今日は、おいしいパン屋、ベッカライ徳多朗に寄りました。
その様子はこちらに
« ベビーリーフ8日め、新しい葉の予感 | トップページ | ベビーリーフ10日め。新しい葉が登場 »
「 緑 お散歩 隠れ家スポット」カテゴリの記事
- 2025年春の里山ガーデン。ピクニックエリアの脇の草原(2025.06.21)
- 2025年春の里山ガーデン。ハートエリアの移り変わり(2025.06.20)
- 中之条ガーデンズ(群馬)その3。アリウムやいろんな花たち。(2025.06.15)
「 花見るシアワセ」カテゴリの記事
- 2025年春の里山ガーデン。ピクニックエリアの脇の草原(2025.06.21)
- 2025年春の里山ガーデン。ハートエリアの移り変わり(2025.06.20)
- 中之条ガーデンズ(群馬)その3。アリウムやいろんな花たち。(2025.06.15)
コメント