« 仁の最終回、3人の女性の愛に感動 | トップページ | ガガーリン89 韓国のガガーリンの本を手に入れました »

2011年7月 7日 (木)

ロシアに生息する、とある世界的人気のキャラクター(その1)

以前からご紹介しようしようと思っていて書きそびれていた、
あるキャラクターをご紹介します。

この動物、なんだと思いますか?
Russianpooh

ロシアの人気キャラクターというとチェブラーシカですが、
このキャラクターも超有名キャラクターなんです。

答えは、「クマのプーさん」。
ロシア語では「Винни Пух」、ヴイー二ー・プフといいます。
はじめてご覧になった方は「ええええ~」と驚かれるでしょう。

私のまわりでもご紹介すると、「たぬきじゃないの!」という声と、
「著作権はいいの?」という声が飛び交います。

ずーっと謎なんです。
「クマのプーさん(Winnie-the-Pooh)」というと
イギリスのアラン・アレクサンダー・ミルン(Alan Alexander Milne)の作品。
そしてディズニーキャラクターの一員となり、今や世界中の子供に愛されているキャラクター。

ミルン氏から権利を買い取った会社とディズニーとの間で、著作権騒動がありましたよね。
なぜ、この、第3のプーさんが存在できるのでしょうか???

ロシアでクマのプーさんアニメが作られたのは1969年。40年以上前のソ連時代。
(ロシア情報の宝庫、「ロシアンぴろしき」さんの こちらのページをご参照ください)

なぜ、このロシアのプーさんが訴えられないのか。
くまにはみえない。ロシアに帰化してたぬきっぽくなっているから「別物」と許されているのでしょうか(^_^.)

し・か・も。ロシアではいろんなアーティストがプーさんを描いているのです。
いうなれば、日本の国民的キャラクターのどらえもんが
海外で、いろんなアーティストによって描かれてアニメや本になっているというようなもの。

と、不思議な国ロシアの、プーさん。
シリーズでマイお宝「ロシアン・プー」をお披露目させていただきますが、
第一弾は、上でご紹介したアニメです。

私が持っている、ロシアアニメ「Винни Пух」。
ロシアに行った時に購入したのか、
10年前ぐらいにロシアのDVDや雑貨を販売しているサイトで取り寄せたのか覚えていません。
形態はDVD(MPEG4VIDEO)。PCで視聴できます。

プーさんの話は3話収録されています。
1)Винни-Пух (くまのプーさん)
2)Внни-Пух идет в гости (クマのプーさん、お客に行く)
3)Винни-Пух и день забот (クマのプーさんの忙しい日)

Pooh0101
なんといっても魅力は、たぬきみたいなプーさんと、ピタチョーク(ピグレットのこと)。
ちょこまかちょこまか動く、ちょっと情けないお顔のピタチョークの愛らしさはたまりません。
そして、さすが、ソ連時代のアニメ。
ぺったりしたセル画アニメではなく、背景の森や家が色鉛筆で描いたような繊細
かつ、たくさんの色が使われた鮮やかな色彩でとても美しいんです。
背景の絵だけでポストカードをつくってほしいくらい。

第1話から。これがピタチョーク。
声も動きもしびれるくらいかわいいんです。
住んでいるおうちの色彩もうっとりする美しさ。
Pooh0103

ピタチョークが持っていた風船で、
空に浮かび、はちみつを取ろうと思いつくプーさん。
Pooh0104

蜂にまとわりつかれて困り顔。
Pooh0105

私が一番好きな第3話から。
イーアイーア(イーヨー)が自分のしっぽがなくなっているのを確かめる場面。
Pooh03shippo2219

Pooh03shippo2328

同じく第3話。
一番大好きな、ピタチョークが風船を持って走って、割ってしまう場面。
色彩も、ピタチョークが走る疾走感も、
時々浮き上がってしまう浮遊感もアニメだからこそ!の愉しみ。
Pooh0302_2

走る。走る。ピタチョーク。
Pooh0303

勢いついて浮かび上がって、
Pooh0304

また走る。
Pooh0305

でもバランスを崩して・・・。
Pooh0306

バン!という破裂音の後。
つっぷしているピタチョークの姿が。
Pooh0307

風船はどこ?どこ?と
きょろきょろしているピタチョークは足元の緑色のものをみて、
Pooh0308

それが、風船だと気づき・・・。
Pooh0309
という場面です。

風船を割っちゃう場面は、
リサとガスパールの「ひゃあ、やっちゃった」に通じる、
おまぬけさがあります。

自分が風船を割ってしまったことに気づき、
「マーマチカー」と泣き叫ぶピタチョークに何度見てもくすっとなります。

この3作品。youtubeにもアップされているようですヨ。

第1話 (ttp://www.youtube.com/watch?v=S3EBijdoCVQ)
英語字幕つき

第2話(ttp://www.youtube.com/watch?v=hdVFtjkeU1s)

第3話
その1(ttp://www.youtube.com/watch?v=tDXdp6YojNE)
その2(ttp://www.youtube.com/watch?v=HUmjhJoVafs)
ピタチョークが風船を持って走る場面はこのその2の0分15秒から視聴できます。
(2011.7.7現在)

ロシアのクマのプーさん その1 その2 その3 その4

« 仁の最終回、3人の女性の愛に感動 | トップページ | ガガーリン89 韓国のガガーリンの本を手に入れました »

ロシア」カテゴリの記事

コメント

こんばんは★
ロシアのぷーさんのDVDがほしいのですが、
どこで手に入れられますでしょか?

ほんとかわいいし、音楽も素敵ですよね。

ミカエルさん。はじめまして。
ロシアのくまのプーさん。本当にかわいいのでぜひぜひ!入手していただきたいです。
どこか購入できるサイトがないか私の方でも調べてみます。今週末には情報をこのコメント欄でアップしようと思いますので、もう少しお待ちくださいね。

ミカエルさん。
少し調べてみたのですが、国内でこのロシアのくまのプーさんのDVDを販売しているところをみつけられませんでした。
ただ、ロシアでは今でも在庫があるのではないかと。

可能かわかりませんが、ロシアの本などを販売している会社に取り寄せできないか尋ねてみたらいかがでしょうか。
1)ナウカhttp://www.naukajapan.jp/
2)日ソhttp://www.nisso.net/

「本」ではありますが私は日ソさんの在庫にない本をロシアから取り寄せ依頼したことがあります。

3)私が持っているものとパッケージは違いますがアマゾンcomで
「http://www.amazon.com/Winnie-Vinni-Russian-Import-Language/dp/B001HU8DTCで1つヒットします。ただこちらが日本でみられるDVDなのか、日本は発送可能かわかりません。

ナウカさんや日ソさんはロシアとの取りひきのプロでいらっしゃいますから、画像を添付して「ロシアのこのくまのプーさん」で日本で視聴できるDVDとご相談できたら一番いいと思います。ディズニーのくまのプーさんではないことをくれぐれも念をおされて。

お役にたてなくてすみません。

アマゾンcomはタイトルとジャケットの絵からすると上記のくまのプーさんに間違いないと思いますが、取引&日本への発送含めどうぞ慎重にお調べくださいませ。

emiさま

どうもありがとうございます!
これから問い合わせしてみます

希望を示してくださり、本当にありがとうございました!

またご報告いたします。

ミカエルさん。
お役にたてませんでしたが、どうぞ取り寄せ等の方法で入手できますように。

いいご報告お待ちしています。

結局日ソさんからのみ、返信のメールが届き、
DVDは取り寄せ可能でした。
ただ、日本のDVDプレーヤーでは再生できないようなのです。
私は家族にもテレビの画面で見せたいと思っていたので、
今回は見送らせていただくことにしました。

いろいろと教えてくださり、本当にありがとうございました。

ミカエルさん。
日ソさんとやりとりできたのですね。
日本での互換性はなかったでしたか。
残念です。
チェブラーシカのように日本でも有名になって、日本の視聴者のためにDVD発売されたらいいですよね。
お役にたてませんでしたが、ご連絡くださりありがとうございました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 仁の最終回、3人の女性の愛に感動 | トップページ | ガガーリン89 韓国のガガーリンの本を手に入れました »

emi

  • プラネタリウムでのヒーリング番組制作に携わった後、現在は 土井利位侯の「雪華図説」をライフワークとして調べ中の図書館LOVER。月に魅せられ、毎日、月撮り。月の満ち欠けカレンダー(グリーティングライフ社)のコラムも担当。              興味対象:江戸時代の雪月花、ガガーリン他。最近は、鳥にも興味を持ち始め、「花鳥風月」もテリトリーとなっています。   コンタクト:各記事のコメント欄をご利用くださいませ。コメントは私の承認後、ブログ内に反映される仕様にしています。公表を希望されない方はその旨をコメント内に明記くださいますようお願いいたします。
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

googleでサイト内検索↓

  • グーグルの検索窓に ■■ site:http://hoshi-biyori.cocolog-nifty.com/star/ をコピペして、■■部分を任意のものに変えていただくとサイト内の検索ができます。 ■■の後ろは半角空きです。
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

今日も星日和の衛星

  • ガガーリン地球は青かった 原文探し旅
    今日も星日和の第一衛星。  カテゴリー「ガガーリン」の  一覧と更新情報の アップブログ。ガガーリン中心にご覧になりたい方はぜひこちらをブックマークください
  • おいしくってしあわせ
    今日も星日和の第二衛星。 おいしーいものを少しずつ  紹介していきます

music

お散歩に行くブログ

  • 笑店 - 楽天ブログ(Blog)
    おんぽたんぽさんの心の琴線に触れたものが紹介されています。キラキラと大切なものが光ってる宝箱のようなブログ。
  • さる子の「こんな毎日」
    暮らしを豊かにする様々な美が満載のブログ。さる子さんは新ブログに移行され、こちらは基本停止中のようですがご紹介させていただきます
  • always in heaven
    「笑店」のおんぽたんぽさんの新ブログ。森羅万象のネットの中で素敵なもの、こと、ひとをみつけだされていて、訪ねるたびに素敵なエネルギーをいただきます。