ロシアに帰化したクマのプーさん(その4)
その3の続きです。
ロシアには
ミルン版でもディズニー版でもないプーさんが生息しています。
ポイントはクマというよりもタヌキみたいなビジュアル。
だから、許されているのかな~と謎です。
さて第4弾では、庭先や部屋の中で愛用している
プーさん、ピタチョーク(ピグレット)、イーアイーア(イーヨー)の置物です。
ロシアに興味がある人は、涼しげのブルー&ホワイトをご覧になってすぐ、
グジェリとおわかりになることでしょう。
グジェリはロシアを代表する陶器ですね。
3対並ぶとこんな感じ。
ピタチョークの豚っぱながかわいいです。
イーアイーアは別の時に買ったのですが伏し目がちでアンニュイな表情から、
勝手にイーアイーアだと決めています。
ベランダのコンテナに並べても楽しいです。
どんな色の花にも映えて、
コンテナを楽しく彩ってくれます。
ネモフィラの美しいブルーにうっとりするピタチョーク。
ロシアのクマのプーさん
その1 その2 その3 その4
« ロシアに帰化したクマのプーさん(その3) | トップページ | 今日は中秋の名月 »
「 ロシア」カテゴリの記事
- 高橋真琴さんとロシア(2018.12.02)
- Bunkamuraザ・ミュージアムで開催の「ロマンティックロシア」に行きました(2018.12.01)
- フェイラーのワールドトリップシリーズ(その1)ロシアをモチーフにしたタオルが最高!(2018.09.16)
- 藤城清治さんとロシアの関係(2016.12.05)
- ロプーヒナ(その3)レフ・トルストイとの関係(2015.05.21)
emiさん、ロシア語もわかるのですか!
白と紺の組み合わせで、とっても
可愛いと思った置物は、初めて!
チェブラーシカも可愛いけれど
ロシアのセンスは、独特ですね☆
投稿: おんぽたんぽ | 2011年9月13日 (火) 10:10
おんぽたんぽさん。ご覧くださりありがとうございます!
>白と紺でかわいいと思った置物ははじめて。
私もそうなんです。
ロシアのセンスはこんなたぬき熊を産んでしまうのですから、あっぱれです。
投稿: emi | 2011年9月13日 (火) 23:18