小さな実用スタンプで遊び心
身の回りはできるだけシンプルにしていたいので、実用品以外の装飾物はあまり飾ったり持たないタイプです。
だからこそ、普段使う実用品のデザインにこだわってみたり、ちょっとした遊び心を楽しむのが好きです。
たとえばなんの変哲もないダブルクリップで色を愉しむとか。
最近私のまわりの仕事仲間の間でブームになっているのが、
「済」スタンプを押すかわりにマイスタンプを押すこと。
一つ一つの項目をチェックしたら、○に「済」と書かれたスタンプを押していくという作業があるのですが、
味気ない「済」スタンプのかわりにこういうのを押していくと、モチベーションがあがるのです。
それぞれの人がマイスタンプを持っているので、
名前を書かなくても誰がチェックしたのか一目でわかるのもいいです。
私が最初に使っていたのは、リンゴ。ミッフィー展で買いました。
次にリサとガスパール。
私が今使っているのが、このブームを起こした仕事仲間からのプレゼントの宇宙人グレイ。
しびれます~。
↑宇宙人グレイくん、大好き。鼻の穴がスタンプでもちょんちょんとかわいいです。
丸3つと点2つ。シンプルだけど「グレイ」とわかります。
グレイは完成されたビジュアルだったのですね!
↓こちらはこれからプレゼントに旅立つスタンプたち。
ご参考になればと、身内用のプレゼントは一度開封して押してみました。
雪の結晶マニアの自分用。
パンク青年には骸骨をプレゼント。
最初はインクの出がよすぎて、ホラーになってしまいました。
加減を心得ると、にじみやすい紙でも右のようになります。
ムンクの叫び風も捨てがたいです。
しろたん好きにあざらし。
猫好きににゃんこ。
受験生にぴったりなだるま。
ロシア好きにマトリョーシカ。
森ガールにきのこ。
こどものかおのスタンプは伊東屋でも販売されています。
インクパッドを使わず、ぺたぺた押していくこのスタンプは「浸透印」というんですね。
左側のスタンプはクリックいただくと、楽天のタイムキーパーさんにリンクします。
タイムキーパーさんにはこの他も多数の浸透印あり。
メール便対応で送ってくれるのが重宝です。
私が最初に買ったミッフィーのスタンプはタイムキーパーさんで取扱いはなくて、
Miffyhouseさんで取扱いがあります。
※サイズのご参考になればと、5ミリ方眼紙にはんこを押してみました。
にじみやすい紙だったので、猫のスタンプもまつ毛があるようにみえていますが、ふつうの紙だとこんな風にはにじみません。
(上記、リンク切れのものもありますが、画像だけはご覧いただけるので掲載したままにしておきます)
« NHK杯女子ショート、鈴木明子の好感の持てる「どうよ!」 | トップページ | ラグビーのおきあがりこぼし、新作画像いただきました~ »
「 others」カテゴリの記事
- ちょっと撮り鉄子になった日の話。(2023.03.07)
- 61才。まだ3時のおやつ前(2023.01.15)
- 里山ガーデン(その4)蝶や虫(2022.10.09)
- 画像つきの投稿は夏以降に(2022.02.03)
- JINSのプロテクト眼鏡ジュニア用がぴったり!(2021.08.23)
« NHK杯女子ショート、鈴木明子の好感の持てる「どうよ!」 | トップページ | ラグビーのおきあがりこぼし、新作画像いただきました~ »
コメント