2011年12月10日の皆既月食。赤い月が幻想的~。
甥が撮影した月食写真です
好天に恵まれなかった方には申し訳ありませんが、昨日は見事な皆既月食が楽しめました。
絶好のシチュエーションでしたね。
土曜の夜遅く。風もなく、雲もほとんどなく。
明るい星々が輝く冬のダイヤモンドの中での天体ショー。
冬の満月だから空の高いところ。とても神々しく幻想的でした。
欠け始めは「陰」の部分がまっ黒にみえていたのに、「
欠け」の面積が増えていくにつれ、陰の部分が少しずつ明るく、
月の模様までもが見えてくるのが不思議ですね。
そして23時06分~23時58分頃、月が地球の本影の中にすっぽりおさまった皆既月食。
夜空の中で、<満月が真っ暗になって夜空にとけて見えなくなる>のではなく、
暗く赤い色となって浮かび上がる姿がとても幻想的でした。
赤銅色の満月は普通の白い満月より立体感があって、球体であることが感じられました。
双眼鏡で覗くよりも肉眼の方が、月の縁に赤い色を感じました。
冬の満月&真夜中の時間帯のため、空の高いところに位置しているから、
一番小さく、遠くに感じるはずの満月なのに、
赤い満月となってからは近く感じられました。
飛行船が飛ぶくらいの高さ、すぐ頭の上に「在る」ようにみえました。
夜空仰ぐと、常夜灯の豆電球みたいな暗く赤い球が私たちを見下ろしている。
その様子がなんだかうれしくて、思わず皆既月食のあいだ、たくさん散歩をしてしまいました。
零時をまわって、ふたたび、左下から月の明るさが少しずつ戻ってきました。
赤い月に慣れてしまった眼には三日月ならぬ「二日月」ぐらいの明るさでもなんとまぶしいことか。
少しずつ太りはじめる月。
赤くみえていた影の部分も模様も、月が太るにつれ、ただの黒い「欠け」の姿に戻ってしまいました。
最後まで黒く残っていたのは右下の部分。
私が、「野球をする人」と呼んでいる部分(詳細は2009年1月5日のブログを)です。
1時20分ごろ、肉眼では普通の満月に戻りました。
あの幻想的な眺めがひと月に1回ぐらいあってもいいのにな~。
--------------------------------------------------------------
影をみて、今、ここに自分が存在していると実感することはありませんか。
夏、眼がくらむほどの真っ白な砂浜。足元に落ちている自分の影を見た時とか。
38万キロほど離れた月を弧の形で暗くしていく地球の影をみて、
地球が宇宙に確かに実在するんだ、地球は丸いんだと実感しました。
ところで、スライド上映のイベントで、自分が投影機とスクリーンの間に入ってしまったがために、
スクリーンに影が映ったのをみてよろこぶ同級生っていませんでした?
わざと何度も頭を出したりかがんだり、ピースサインやキツネをしてみせたり。
もし地球の直径の4分の1ぐらいの巨大鉄塔をV字型に建てたら、
月にピースサインを描くこともできるのかな~なんて思いました。
冬の天文ショーの時はいつもほかほかのココアが飲みたくなるのに、今回は飲みたくなって開けたのはサイダー。
真冬の真夜中のサイダー、おいしかったです。
ペイントで描いてみました。
冬のダイヤモンドの中に浮かぶ赤い月。星の位置は厳密に描けていません。
青い線のところはぎょしゃ座の星と月と牡牛座のアルデバランとオリオン座のベテルギウス、
Tの字の配置が綺麗でした。
市街地の大通りを歩いているとヘッドライトで目がかすんで、
パッと空を見上げた時、オリオン座すら目にとまらなくて、
赤い月しかみえないけれど、
街灯で濃い黄金色にライトアップされる銀杏並木と赤褐色の満月の組み合わせが美しかったです。
江戸時代の百科事典『和漢三才図会』より
近代デジタルライブラリーで閲覧できます。
ttp://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/898160/1
[第1冊]内容:上之巻 巻第1−3 天部~
718ページ中の24ページ目です。
« 冬になると、とりわけ曇り空の日に聴きたくなる名曲、シベリウスの樅の木 | トップページ | 『家政婦のミタ』は再生のドラマ »
「 月見るシアワセ」カテゴリの記事
- 中秋の名月を愛でました~(2024.09.19)
- 西の空に三日月が見られました。金星も上にキラリ(2024.09.05)
- 2024年6月のストロベリームーン(2024.07.24)
- 三日月より細い二日月をみられました~(2024.04.10)
- 今年初の満月と遠くからのスカイツリー(2024.01.28)
コメント
« 冬になると、とりわけ曇り空の日に聴きたくなる名曲、シベリウスの樅の木 | トップページ | 『家政婦のミタ』は再生のドラマ »
見ました、見ました♪ さえぎる雲がなく、星もきれいで、絶好の観測日和でしたね。
恥ずかしながら、皆既月食をちゃんと見たのは初めてです^^。
うちの粗い望遠鏡でも陰になっている部分がきれいに見えて、感動しました。
月蝕のときは、いつもあのように赤く見えるのですか?
不思議な光景でした。
にしてもサイダーとは^^; 寒くなかった?
投稿: しーかん | 2011年12月11日 (日) 16:39
シーカンさんもご覧になったのですね。
私もこんなきれいな皆既月食ってなかなか記憶にないです。
望遠鏡でご覧になったのであれば、きっとアップで月の表面もみられたことでしょう。よかったですね。
月が赤く見えるのは、地球が太陽の光を遮っているとはいえ、わずかな太陽光が地球の大気を通過する中で屈折して月まで届いているからなんですね。その時、赤い光ほど散乱しづらく、月まで届くから月が赤く照らされるのですね。
皆既月食の月が赤いのは、太陽発、地球の大気塚の赤い光のせい。
面白いですよね。
投稿: emi | 2011年12月11日 (日) 17:03